口臭治療の基礎知識

唾液の少なさと口臭

Posted on 06-12-2016 , by: nishina , in , 0 Comments

 

京都市伏見区の皆様こんにちは!口臭専門外来の仁科歯科医院です。

この間のブログで、口臭の一番の原因として舌苔があり、舌苔があることで嫌気性菌が活性化してしまうことが口臭に繋がるというお話をさせていただきました。

 

舌苔と同等レベルで、口臭の原因となっているものがもう一つあります。

それは唾液が少ないということです。

 

口臭に繋がる嫌気性菌の活性化ですが、これは酸素が少なければ少ないほど活発になります。

つまりお口の中がパサパサしていると酸素が減少して、嫌気性菌の活性化してしまうわけです。

でも唾液が十分に分泌されていれば酸素量も多く、嫌気性菌の動きは悪くなるのです。

 

唾液が少ないことが口臭に繋がっている可能性が高い場合、単純に唾液量を多くすればよいというお話になります。

唾液量を増やすには咀嚼量を増やすことが望ましいので、ガムなどを噛むことをおすすめします。

 

ちなみにですが、近年は昔の人と比べて唾液が少ない傾向があります。

これはなぜか?それはやわらかい食べ物が増え、咀嚼量が減少しているのです。

顎の大きさを見ても柔らかいものを食べていることが伺えますよね

つまり昔の人よりも、口臭を発してしまうリスクは高くなっているということです。

 

 

 

share:

このブログは、口臭についての情報を六地蔵、山科、宇治市、八幡市、京都市の方々に知ってもらうために書いているブログです。

 

仁科歯科医院
仁科歯科医院・口臭専門外来トップ
仁科歯科医院オフィシャルサイトトップ

 

TEL 075-601-2675
〒612-8018
京都府京都市伏見区桃山町丹後10-4
Googleマップ