京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

コーヒーと口臭 こっそり口臭を10秒で改善し、もう会話相手の仕草を気にしなくする方法

2018.10.08 #口臭・歯周病治療

コーヒーと口臭

こっそり口臭を10秒で改善し、もう会話相手の仕草を気にしなくする方法

 

こんにちは、京都市伏見区京阪宇治線の桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です。

・会話中に相手が息を止めてそう、もしかしたら自分口臭があるのかな?

・相手の口臭がきつい、もしかしたら自分もかな?って思った

・話していると、相手が距離をとった

・会話相手が鼻に手を当てながら喋っている、早く会話を切り上げたそうな感じがする

・ガムを噛んだら?って何度も彼氏、彼女から言われた

・会話中、顔をしかめられている

こんなことを思うことってありませんか?

僕はコーヒーが好きなのでよくコーヒーを飲むのですが、飲みすぎると口の中に違和感を感じることがよくあります。

皆さん、コーヒーを飲んだ後口臭が気になったことってありませんか?

コーヒーを飲んだら口臭が出るのか?でないのか?

そして口臭の改善方法についてお話しします。

コーヒーと口臭

 口臭を発生させる口臭菌のエサとなる栄養が増える原因に、唾液の量があります。

コーヒーに含まれるカフェインは、神経を過緊張な状態に導き、唾液の量が一時的に減 少します。

口腔内は唾液の分泌が潤沢であれば中性ですが、少なくなると 酸性に傾き、

口臭発生菌が増殖をはじめ臭気が出やすくなるのです。

 

  口臭の原因は、コーヒーに含まれるカフェインの作用にあリます。

しかもコーヒーには利尿作用もあり、体内から水分を奪う。

つまり、飲み過ぎると利尿作用の効果もあり、口の中が乾きがちになり、

さらに口臭が発生しやすくなるのです。

 

 コーヒーの他の成分と口臭の関係

コーヒーの中には、クロロゲン酸というポリフェノール類が約10%含まれています。

このクロロゲン酸には、口腔内に残留する糖質分解、脂 肪の吸収を抑える作用や消臭作用があります

しかし、空腹時のコーヒーの飲みすぎは、このクロロゲン酸が胃酸の発生を促進させます。

時として胃がムカムカしたり、酸っぱい酸が出てきて、口臭の発生を誘発します。

できれば、コーヒー の摂取は食後が望ましいです。

コーヒー飲料に加えるものと口臭

  コーヒーに砂糖やミルクを加え、クリームたっぷりのラテを好む人もいるのですが、

これも口臭のもとになるのです。

乳製品には『口臭発生菌』のエサとなる含硫アミノ酸が多く含まれて おり、

口腔内に入ってくると一気に増殖します。

一晩で10億個増殖する時もあります。

ラテなどを飲んだ時に口臭が強くなったり、口の中が粘ついた酸っぱい感じになるのはこのためです。

さらに、牛乳に含まれている尿素、クレアチンも唾液量の減少を招きます。

他の飲料と口臭の関係

ソフトドリンクも、口臭の原因になるんです。

ソフトドリンクは、全体的に口臭発生リスクを高めます。

特にコー ラ、オレンジジュースなど糖分を多く含むものは、口臭発生リスクが高い です。

糖質が多いと口腔内の唾液量が減少し、

口の中に残留すると『口臭 発生菌』によりインドールや硫化水素(卵の腐った臭い)を生成します。

最近話題のエナジードリンクと口臭

「エナジードリンク」には、多くのカフェイン が入っている。

こちらもコーヒーのカフェインと同じく過緊張な状態を引き起こし、唾液の分泌を妨げます。

唾液の量と口臭の関係

乾燥した口内で細菌が大繁殖します。乾燥して口の中の細菌が繁殖するからです。

たとえ子どもでも赤ちゃんでも、口内にはいろいろな細菌がいます。

カフェインの他たくさん入った飲料、や糖分のたくさん入った飲み物を飲んだ後、

唾液料が減少することは先ほどのことからもお分かりいただいたと思います。

さらに寝起きは口臭が強くなるということも言えます。

これは寝ている間、唾液の量が減るため、口臭を発生させる菌が大増殖しているためです。

そして、唾液にはいろいろな酵素が含まれており、口の中を細菌から守っています。

傷ができても酷くならずに治りも早いでしょう?

体臭によるスメルハラスメントが社会問題になる中、口臭ケアは非常に大切なことなのです。

まずは、口臭検査を受けてみる。

口臭には様々な種類があります。

お口が原因なのか?全身が原因なのか?

はたまた卵が腐った臭いの硫化水素がたくさん出ているのか?

生臭い魚が腐った臭いを発するメチルメルカプタンが出ているのか?

生ゴミの臭いを発するージメチルサルファイドが出ているのか?

これらの数値を科学的に見ることで原因を明らかにし

どのような対処を行なって行ったらいいのかがわかるのです。

闇雲に口臭タブレット、ガムを舐めても改善されません。

まずは一度、感覚で口臭がする、しないに頼らず、科学的に口臭を数値で判定してみてはいかがでしょうか?

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから