京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

切歯

2016.12.13 #豆知識

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は切歯について書いていこうと思います

切歯ってなんや!

切るための歯?

そう前歯です

しかも真ん中の4本のことを言います

一番前にある歯を中切歯、その横にあるのを惻切歯と言います

その横が犬歯です

形はーシャベルのような形をしています

機能的にはものをかみ切るための歯です

通常神経の本数は1本です

歯の長さー上の中切歯ー23ミリぐらいです

下の中切歯は22ミリぐらいです

上の惻切歯は22ミリ

下の惻切歯はー23ミリぐらいです

そしてそして生えてくる順番は

下の中切歯が6から7歳で上の中切歯は7から8歳で生えてきます

惻切歯ー上8から9歳下7から8歳で生えてきます

実はこれらの歯が形成し始めるのは胎生5ヶ月ぐらいから始まります

つまりお母さんのお腹の中にいる時にもう既に形成され始めるということです

歯の頭ー歯冠完成は4から5歳 根っこが完成するのは9から10歳

!!そうなんです!根っこは歯が生えてからじわじわ完成します

この根っこが完成しない状態で虫歯になり神経の治療をしなければならなくなったら

根っこは完成されません

人工的に根っこを石灰化させる方法ーつまりお薬を入れて石灰化を促さなければならなくなります

人工的なものはやはり自然にできたものよりも弱く、しかもこの時期に神経がなくなると歯も脆くなり寿命が短くなります

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから