京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯周病を放置するとどうなるの?

2018.09.29 #口臭・歯周病治療

歯周病を放置するとどうなるの?

 

歯周病、口臭、予防歯科、から虫歯治療までを行なっている

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

 歯周病ってどんな病気?

歯を支える骨を溶かししまいには歯が抜けてしまう病気。

そして、全身に歯周病菌が回ると様々な疾患を引き起こす

歯周病の症状

  1. 歯を支える骨を溶かして行き、歯がグラグラになる。

  2. 歯周病が進行すると歯と歯茎の境目から酸っぱい膿が出続ける

  3. 硬いものが食べにくくなる

  4. 中等度になると剥がし見るようになる

  5. 歯茎がむず痒い

  6. 歯ブラシの時に血が出る

  7. 朝枕が血だらけ

  8. 朝、つばが茶色い

  9. 歯と歯の間にものが詰まる

  10. 歯茎が腫れる

とこのような症状が起こります。一回腫れるごとに歯を支える骨が溶けて元に戻りません。

この部分が怖いところです。

初期、中期ぐらいまで割と症状が出にくいので、自分ではわからないことが多いです。

歯周病の発見方法

レントゲンの検査

口腔内検査

顕微鏡検査

口臭ガス検査

などで発見することが多いです。

 

歯茎が腫れた場合歯科医院で診察を受けられると思うのですが

ここでお口全体のレントゲンを撮影することが多いです

なぜなら

歯茎が腫れるー腫れるということは何らかの菌と戦っている為です。

ということは一箇所のみにこの菌がいるわけじゃあないのです。

口の中全体にいると考えるのが妥当です。

ということは

全体に歯周病菌がいる!ということです

虫歯菌じゃあないです。

歯茎を腫らすのは歯周病菌です。

虫歯菌は虫歯を引き起こす菌です。

糖を体内に入れ酸を出して歯を溶かす。これが簡単にいうと虫歯菌です。

多くの場合初めて腫れるのは親知らずの部分が多いように思います。

なぜなら、磨き残しが出やすいからです。

歯が一部分しか見えていない。

あとは歯茎の中に埋まっている。

その時この歯肉の部分に磨き残しは必ず残りますので。

磨き残しがあるとどうなるか予想してみてください!

例えば

流しの三角コーナー、トイレの裏の部分、掃除をしない期間が3ヶ月続くとどうなりますか?

カビが生えたり、ヌメヌメしたり、思わず!泡ハイターを使いませんか?

使うでしょ?

だけどトイレならトイレブラシで磨いてから泡ハイター、三角コーナーならスポンジで

ゴシゴシしてから泡ハイターでしばらく置くとピカピカになりますよね。

これが除菌したということです。

口の中も磨き残しが朝昼夜、二十四時間、そして温度が36、7度、水分があって。考えたらばい菌が生息する、繁殖するには最適の環境です。

なので歯科医院でプロフェッショナルクリーニングを行わないと三角コーナみたいになるんです。

腫れないからと放置し続けたらばい菌が繁殖し、

口の中だけでなく

全身へも悪影響を及ぼして心疾患、脳梗塞、心筋梗塞、などや

肺炎ー誤嚥性肺炎、糖尿病のコントロールしにくくなったり、

妊婦さんなら早産、低体重児出産などのリスクが高まるわけです。

もちろん口の中は歯を支える骨がどんどん溶け抜け落ち入れ歯になるわけです。

 

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから