京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

毎日歯みがきをしているのになぜむし歯になるのか?

2017.12.06 #虫歯・無痛治療

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は

多くの方が思っている

毎日歯磨きをしているのに、毎日歯磨きガムを食べているのに虫歯にるのか?

について書いていこうと思います

 

1、まず歯磨きーやっているのとできているのは違うと言うことです

少しきつい言い方かもしれないのですが

多くお方がこれを思っています

ん?毎日3回やってるよ

だから大丈夫だね

残念ながらほとんどの方は1日3回歯磨きされていると思います

実はやっているつもりでも歯垢染色液を使ってみるとかなり汚れが残っている方が多いんです

どこについているのかは様々ですが

多いのは歯と歯の間、歯の溝、歯と歯茎の境、被せ物のきわ、詰め物と歯の境目

などです

プラーク1mの中には10奥のばい菌がいます

つまり少しと思っていても

かなり虫歯のばい菌がいると言うことを意味します

?2、歯磨きではとれない汚れがあると言うことをご存知でしたか?

実は虫歯菌が出すバイオフィルムという汚れは歯磨きではとれません

またステインと呼ばれる着色がとれないのと同じようにとれません

?歯科医院でのプロケアを行わなければなりません

?こんな汚れが一日とか一週間だと虫歯にならないかもしれませんが1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月という様な間隔で吐き続けていたらどうでしょう?

?虫歯、歯周病が進行してしまいますよね

?3、歯がミクロの脱灰をしているのってご存知でしたか?

?コーラ、スポーツドリンクは酸性に傾いています

歯はどれぐらいのPHで脱灰していくのかというとPH5、5以下になると脱灰し始めます

つまり目に見えない状態で少しずつ溶けます

?この状態が長く続くと虫歯になりやすい状態になってしまいます

?極端な話でいうと食べた後4時間後に歯磨きしても実は脱灰されていますので虫歯になりやすいのです

?食事後お口の中は急速にphが酸性傾きます

?なのでできるだけ早く歯磨きをした方が良いのです

?phが酸性に傾いた状態が長く続くとやはり虫歯になりますので

参考に

コーラph2.3

レモンーph2.1

オレンジジュースーph4です

いかがでしょうか?

以外にphが酸性に傾いていませんか?

唾液には緩衝能がありますがすぐに臨界ph5.5になるかというとそうではありません

しばらく時間がかかりますのでダラダラ食べると、もしくはチョビのみをずっとすると

お口の中が酸性にずっと傾くのです

ダラダラ食べることはやめましょう

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから