京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

あなたが歯医者さんが怖い理由

2015.12.04 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

あなたはどんな悩みを抱えていますか?

今歯が痛いでも歯医者さんが怖い!

おそらくこれがどの年代の方でももつ悩みではないかと思います

これを掘り下げて考えてみました

1、痛いから

2、先生が怖いから

3、削ることが多いから

など様々な理由があると思うんです

まず一つずつ掘り下げてみようと思います

1、痛いから

これはおそらく痛くなってから行かれたのではないかなあと考えます

歯茎が腫れてしまってから受診したので切開が痛かった

麻酔が痛かった

などがあると思います

では改善策を考えましょう

1、麻酔を痛くなくする

表面麻酔をしてから麻酔を効かす

2、麻酔を効かすために時間を十分待つ、

3、痛くなる前に行く

4、レーザーなどを使ってもらう

が1に対する解決策ではないかと考えます

次に歯を削ることが多いから

これは虫歯になってからの来院でしょうから虫歯になぜなったのか?を考える必要がありますね

1、詰め物をしたところが虫歯になった

2、スイーツを良く食べる

3、晩酌をするのでそのまま寝てしまった

など

2、3は食生活に問題があると考えます

これを改善しないといけませんね

今流行っているライザップというところは筋トレ、食生活を徹底てきにインストラクターが行うようです

かなり大変なようですが

なぜこれに耐えて実現できるのでしょうか?

なりたい自分という目標、夢を持っておられるからです

引き締まった体でもてたい!、自分の健康管理のため、家族で糖尿病の方がいるのでしっかりと健康管理をして将来糖尿病になりたくない!など

では口に関してはどうでしょう?

あなたはなりたい自分の設定がしっかりしていますか?

5年後どうなりたいですか?10年後どうなっていたいですか?

当たり前のようにある歯、

しかしなくなったらどうでしょう?

嫌ですよね?

そのためにはスイーツ、晩酌の量を減らしたり、コントロールしたり、口のセルフケアを入念にしたりする必要があるのです

あれ?少し熱くなって話がずれました

虫歯を治したところから虫歯が再び出来た!

これはなぜ虫歯になったか?その根本原因を改善していないために起こります

金属の詰め物ーインレーと言いますが、被せ物ークラウンと言いますが

これらにも寿命があります

そしてまたこれらはセメントで接着します

このセメントは口の中にいるばい菌にとっては大きな隙間なのです

だから磨き残し、自宅で取れない汚れが残って蓄積されていくと再び虫歯、歯周病という形になって現れるわけです

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから