京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

こんな場合セラミックの被せ物をお勧めできない

2017.12.17 #セラミック

こんにちは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

 

白い歯にしたいな

 

笑った時に銀がキラってするのが嫌だな?

 

写真を撮った時もなんか口の中が黒く写って嫌だな?

 

などなど

 

銀の歯が嫌な方はたくさんおられますが

 

セラミックの歯って高価なものだからできないや?

って断念され銀歯にされることがあると思うんですよ

 

そしてできるようになったからさあしてみようか?

 

そしてネットで探すことに…

でもね

口の中の状態でできないこともあるんですよ

じゃあどんな場合かなって思うでしょ

これから書いて生きますね

1、歯周病が進行してしまっている場合

この場合被せている歯自体が弱っているので被せを変えることができない

つまり被せを取る時も歯を少し削る必要があるんです

歯が揺れている状態を考えてください

それでもやりたい!っていう方は止めませんが

2、かなり大きな金属の芯が入っている場合

外したら歯が折れそうな場合

セラミックにする場合もやはりレントゲンを見ます

この時歯に刺さっている土台の部分が歯のほとんどを占めている場合

これを除去したらどうなるか?

根っこだけになりますよね

もしくは歯の根っこの厚みが薄い場合ポキって折れてしまうことが予測されます

この時はお勧めしません

3、歯に?胞がある場合

?胞ーつまりばい菌の住処

レントゲンを撮るとねの先に黒い影がある場合

そして症状がないことも多いんです

しかし何か体調が悪かったりした場合、腫れてしまったり

つまり?胞ができるということはお口全体のばい菌の数が多いということを意味します

この場合にセラミックを安易にやりかえたりすることは不可能だと思います

決して安価なものではないので

そしてセラミックを入れたから終わりというわけではなく

メンテナンスはやはり行わなければなりません

仮に

歯周病が進行して歯茎が下がったとします

根っこが見えてしまいますよね

そしたらせっかく入れた白い歯が台無しですよね

また虫歯リスクが高い方

このかたは被せ物の横から虫歯になるということは白い歯であれ、銀歯であれ極論は同じです

精度的にはセラミックの歯の方が密着はしますが …

今回はセラミックをやめたほうが良い場合、そしてメンテにいけないようならあまりしないほうが良いということです

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院