京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

エナメル質の硬さと切削器具

2014.11.25 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日はあいにくの雨ですね

紅葉も散ってしまうのではないかなあと思いますがまあ僕はテレビで見るぐらいなんですよ

さて今日は歯の硬さのお話

歯で硬いものを噛めるのはなぜか?

歯の表面を覆っているエナメル質は非常に硬いのです

硬さの指標でモース硬度というのを聞かれたことがあると思います

エナメル質は10段階中で7なんです

ちなみに2、5の硬さは人間の爪、象牙

3、5は銅製硬貨

5はガラス

です

歯を削るためにはエナメル質より硬いものを使わなければなりません

硬度10のダイヤモンドを使用しています

ダイヤモンドバーというものです

これをタービンというものに付け高速回転し切削しています

この回転するときの音がみなさんが嫌いな音きーんです

漫画のアラレちゃんもキーンという音で走るようですがこれは高速で走っていますよと言う事なのでしょうか?

多分そうでしょう

キーンは圧縮空気で回転させる音なんですよ

これで削らないとキーンは聞こえません

ウォーターレーザーは水をレーザーで加速します

バチバチバチという音がします

アクアカットクアトロは強圧アルミナを吹き付けて歯を削ります

シャーという音がします

まあ圧がいるので隣にコンプレッサーがあるのでそちらの音の方が大きいですが

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院