ゴールデンウィークのお休み
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
ゴールデンウィーク真っただ中ですね
当医院は5月3日から5月7日までお休みです
5月8日から通常診療です
そしてまた僕は休日診療所で5月5日当たっています
休日診療はどのようにして決められるのか?
実はくじ引きなんです
くじ引きに行かないと皆んなが出たくない日に当てられます
僕は実はくじなんて引いていません
ということは?
去年は12月31日、今年前半は5月5日
みなさんゴールデンウィークどこかに旅行でも行かれるのかもしれませんね
まあチャンスと思って頑張ります
旅行行かなければ家、診療所でいつもできないことをします
今日も少し診療所の機械、書類の整理を行いましたそして物の置き場所を微妙に変えてみました
よりスタッフの皆んなが楽なように、そしてより効率的に診療できるようにそして患者さんを少しでもお待たせしないようにするために
うーん義歯殺菌装置の置き場所、や麻酔の置き場所を変えたのでスタッフさん少し戸惑うかもしれないなあ
そして目玉はアロマですね
アロマの香りをグレープフルーツにしました
今回先週の水曜日京都のジュンク堂に本を買いに行った後イノブンという雑貨屋さんでアロマを探していました
グレープフルーツのいい香りが?
購入してきました
あ!そうそう位相差顕微鏡の設定も変えてきました大画面のモニターでもご覧いただけるようにしてきました
iPadと位相差顕微鏡をWiFiでつなぎミラーリングという機能で見れるように?
あとは?患者さんがお口を濯ぐところスピットンというのですが
そこに消毒剤を入れるところがあるのですがオレンジの香りのするものが歯科の材料屋さんで販売されていましたので購入していましたので一回入れてみました
1日2回入れ替えるのですがどんなものだろうなあ?と思い入れてみました
あとは?
歯科材料屋さんで購入したグレープフルーツの匂いのするスプレー消毒剤を少し使ってみました
うーん何かに凝るとそれを重点的にしてしまう僕のくせが
このゴールデンウィークは匂い系に凝っております
もともとアロマは僕は好きなのですが
僕の好きな匂いはイランイラン、柑橘系、ユーカリ、サンダルウッドなどですが
まあみなさんは柑橘系は大丈夫かなと思います
ユーカリーーウイルス減弱作用が有ります
これはインフルエンザが流行するときに炊けばよいでしょう
サンダルウッドーこれは梅雨の時期に炊けばさっぱりすると思います
アロマにはトップノート、ミドルノート、ベースノートという種類があるのですが
うまく配合すれば良いと思います
トップノートは初めに香る匂いです
ミドルノート、ベースノートと組み合わせることにより香りを長持ちさせることが可能となりますので