ゴールデンウィーク企画第二弾!歯の豆知識ー金魚の歯
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
僕は仕事人間なので仕事が大好きなのですが…
やはり家族サービスもしなければいけないんだなあ
そう思って
滋賀県の南郷水産センターへ
パパは今日は事務もするから夕方には帰りたいんや!
そう言いながら?昨日は夜中3時ごろのガンダム0083という漫画を見て
すげー核弾頭積んだガンダム奪取されたよ!アナベルトガトーというジオンの少尉に?
そして朝8時に起き、セブンイレブンで妻の朝ごはんを買い、僕はコーヒーを飲み
車で行ってきましたよ
しかし!寒い寒い!
こんな感じで楽しんできました!
釣った魚は塩で炭火焼きしながら食べました
そして金魚を釣ったので帰りにコーナンによりました
ん!金魚には歯があるのか?
そう思って今調べました
なんと!
あるんです!
金魚、や鯉は咽頭に咽頭歯というものを持っているんです
これを使って飲み込んだ餌を砕いて飲みこみます
へー知らんかった!
え!先生!歯科医師でしょ?
って思われるかもしれませんが
基本僕が、僕たちが知っているのは人間の歯だけなんですよね
動物の歯についても今まで書いてきたこともあるんですが
こっそり調べながら書いていたんですよ