京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

シーラントとは

2017.12.30 #虫歯・無痛治療

こんにちは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

乳歯の奥歯なんか大人よりも溝が深いんじゃない?

大人の奥歯生えたばかりの部分って深いんじゃない?

生えたばかりの前歯なんか三つぐらいの山があったりしませんか?

乳歯だからどうせ生え変わるから虫歯になってもいいか?

そんなことを思っておられませんか?

実は子供の歯が虫歯になって根っこの先に膿ができたりすると永久歯に影響が及ぶっていうことをご存知でしたか?

もう一点

乳歯は柔らかいので虫歯の進行スピードが速いっていうことをご存知でしたか?

こんな年末子供さんが歯が痛いってとってもお困りのことだと思います

なにせどこも開いてないんだから

休日診療所っていうところぐらいで夕方までしか開いていません

虫歯って夜に痛むことが多いのにねえ

まあ虫歯にならないのが最も重要で

予防歯科ですね

乳歯、生えたばかりの永久歯の溝の凸凹の部分に樹脂、もしくはセメントをあらかじめ詰めておく方法なんです

そして一回詰めたら大丈夫っていうわけではありません

乳歯は樹脂、セメントもくっつきにくく、そして樹脂ですからかけたり取れたりしやすいのです

定期的にチェックしかけた部分は除去するか?、もしくは修理しないと余計に詰まりやすくなります

そして複雑になればなるほど虫歯菌の繁殖するところが増えますので

シーラントをするとどれぐらい虫歯を予防できるのか?について

虫歯予防調査というのがあって

ここが調べたデーター的には66%予防できたという結果です

フッ素とともに定期的に行うともっと有効だと思います

じゃあいつからシーラントをどの部位に行って行くのがいいのか?についてお話ししますね

4、5歳ー乳歯の奥歯に行った方が良いですー実際にはもっと速いほうがいいかもしれませんね

6歳ー6歳臼歯ー第一大臼歯ーつまり永久歯です

7、8歳ー生え変わった前歯の裏側

9歳ー生え変わった永久歯の奥歯

シーラントの手順

1、処置を行う歯の部分を綺麗にするー超音波、エアーブラシ、回転ブラシなど

2、表面処理ー水で洗う

3、シーラント材を歯に塗る

つまり

歯を削ることなく行えます

もう一回言いますね

シーラントは一回詰めたらずっと持つものではないんです

定期的にチェックしながら予防を行って行くものです

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院