京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

フロスか、さもなければ死か?

2015.11.25 #未分類

フロスか、さもなければ死か?floss or die

さあこんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今帰ってきました!

サークルkで子供の朝ごはんのパンを買ってそれから帰ってきました

そして本棚で面白そうな本を見つけたのです

歯は命という本です

サラサラーっと見てますと

フロスをしますか?それとも死にますか?というページを見ています

有名な言葉なんですよ!ああこれまだ書いていないなあと思いながら書いています

アメリカでの言葉なのですが

しっかりケアしましょうということなんですが

なぜかというと歯は全身疾患と関係があるのは向こうでは当たり前の認識なんですね

そしてケアすることも定期検診に行くことも

しかし日本ではほとんどこんな言葉すら知られていないかもしれません

僕は以前から口腔と全身疾患についてブログで書いているのですが

フロスと歯間ブラシついてお話しますね

詰め物が多い方は毎日していると詰め物が外れることもあろうかと思いますが….

また歯間ブラシでゴシゴシすると歯と歯の隙間が広がる傾向があるので注意ですが

1、デンタルフロスーワックス付き

なぜワックスが付いているのかというと滑りがいいようにです

決してワックスコーティングしても意味がないので….

2、デンタルフロスーワックスなし

ワックスなしの方がよく磨けます

中にはフッ素付きのものもあるのです

3、歯間ブラシ

sssからLまであります

歯と歯の間に無理して入れないようにしてください

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院