京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

ホワイトニング、セラミック、と予防

2014.10.14 #未分類

こんばんは

京都伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

タイトルのホワイトニング、セラミック、予防この全く関係のないような言葉実は関係があります

セラミックープラスチックで作るのが保険の前歯です、価格的にリーズナブルですのでなにも言いませんが経年的に色が変わります

なぜか汚れが付きやすいのです、つまり汚れの中にはバイキンがいます、虫歯、歯周病のリスクが上がります

色が変われば皆さん気になりますよね

材料的には仕方の無い事なので色が変わったり欠けたりすればやり変えなければなりません

しかしやり帰るときには歯を削る必要があります

少なからずダメージがあるんです

セラミックは色がつかないんです

つまり汚れが付きにくいーバイキンが付きにくいー虫歯、歯周病になりにくいという事です

IMG_0852

また虫歯原因菌、歯周病原因菌はそこだけでなく口の中全体にいると考えてください

ホワイトニングー歯の中に迄付いてしまった着色を除去し元の色に戻すものと考えてください

しかも被せ、神経のない歯には特別なホワイトニングをしなければなりません

が神経のない歯は普通被せますが

なぜかー神経のない歯はもろくなる為破折を防ぐため被せるのです

まあいろんな背景がありますので樹脂で詰める事もありますので

ホワイトニングも定期管理が必要なんですよほんとに

PMTCという医院でしか行えない処置を受けるのとそうでない場合定期的にPMTCを受けた方が白さを長く保つ事ができますまた虫歯、歯周病の予防にもつながるんですよ

一石三鳥ですね

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院