京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

前歯の特徴!

2015.08.18 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は前歯について改めて見ていくと思います

これを読んだあとには少し役割について詳しくなっているかもしれません

前歯ー犬歯は含まれません

中切歯、側切歯といいます

前歯の役割なんですが

噛み切る、容貌の調和が主な役割です

例えば前歯を志村けんがマジックで塗っているコント見たことないですか?

マジックを塗る位置で面白さがかわりますよね

前歯がないと容姿にすごく関わるんです

そして前歯の長さは何ミリあるの?

中切歯ー23ミリ

側切歯ー22ミリ

です全長です

根の長さー中切歯ー両方13ミリなんです

あ!あくまでも平均なので…

ここで注目!

歯の頭の部分と根の長さ比較です

根ー13ミリ

中切歯ー10ミリ

側切歯ー9ミリ

つまり根の長さが長いのです

なぜか?

骨の中に1:1以上ないと歯をしっかり支えれないですよね

虫歯で歯がなくなった場合基本根の長さと歯の頭が1:1ないとダメなんですよね

そして歯周病の場合

歯の長さに対して半分の骨があれば中等度歯周病、それ以上ある場合ー軽度歯周病

それ以上ない場合を重度歯周病といいます

こんなことをレントゲンで見たりしています

このほかに親知らずの根の先と神経の距離、上顎洞という穴に曇りはないのか?

などなど様々な情報を見ていることがあります
友だち追加数よろしくです!

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院