印象と口腔内スキャナー
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
皆さんは歯科技術の将来を知りたいですか?
スキャナー
コピーではありませんよ
口腔内スキャナーです!
これで三次元化を行いパソコンのCADソフトで設計しCAM、3Dプリンターで歯の形を作るのです
現在模型のスキャナーは精度が良いのですが口腔内スキャナーは3shape社など数社がこぞって技術開発を行っています
もっとも有名なのがシロナのCADCAMシステムですセレックです
正直もっと精度が上がれば面白いなあと思っています
僕の一押しは将来性を考えるとアマンギルバッハのシステムです
被せ、はもちろん入れ歯まで削り出す予定らしいのです
入れ歯も1日で削れる将来が来ているのかもしれません
またレーザーシンタリングで金属の被せ物が3dプリンターで作れる時代です
金属の粉末をレーザーで固めるそしてそれを何回も行い被せの形に積み上げていくというものです
海外ではもう可能な技術なのです
たしかドイツ製の3dプリンターだったような
ものすごく高価な機械です
現実的には今は院内完結型システムはセレックしかないのが現状です
セレックは何回もバージョンアップしてきています
口腔内スキャナーもだいぶ改良されてきているようです