唾液が臭い
唾液が臭い
口臭外来京都の仁科歯科医院の仁科真吾です
口臭治療halitosis treatment 口臭予防bad breath preventionは
口臭原因Cause of bad breathを解明し
口臭対策Bad breath measuresし
口臭ケアbad breath careを継続することこれが需要です
唾液が粘着く
唾液の匂いを嗅ぐとなんだか臭う
口臭が気になる
こんな悩みの方が多いと思います
唾液が臭い
口の中には様々な菌がいます
人によりこの菌は異なります
なぜなら歯周病菌や虫歯菌は唾液によって感染します
家族の中で歯槽膿漏(歯周病)の方がいる
虫歯が良くできる方がいる
これは家族からの感染が考えられます
またそうでない方でも飲み物の回し飲みや恋人の口の臭いが気になる方はもしかしたら感染している可能性が高いと考えます
口の臭いを出すのは空気の嫌いな嫌気性菌という菌です
多くは歯周病菌の種類が嫌気性菌です
さらに蛋白分解酵素を持っているものが口臭を発生させます
口の中にこの種類の菌がたくさんいると
唾液が臭う
唾液が粘着く
この症状が出やすいのです
口臭を出す菌をここでは口臭菌と呼びますが
この菌は揮発性硫黄化合物というものを出します
これが唾液にとけると唾液が臭くなります
仁科歯科医院の口臭治療の想い
動画でお話ししています
よかったら見てください
【口臭の根本原因を知り、正しい治療を行うことで口臭は改善できます】
当院は京都市伏見区の歯医者で口臭治療 歯周病治療 予防歯科に力を入れている仁科歯科医院です
ですので、口臭の根本解決を目的としています。
口臭で悩む方の原因を探り、そのための治療を行うことで根本解決をしていきます。
口臭が改善できるサプリメントなどもよく見かけますが、それで改善できることは稀です。
私は、口臭を改善して、人と会う時も不安。口を開けたら口臭が気になるから声を出して笑えなくなった。
そんな悲しい思いをしている方を一人でもなくしていきたい、力になりたいと考えています。
体質だと諦めないでください。
口臭は原因を知り、正しい治療をしていくことで改善できるものです。
もし、あなたが口臭でお悩みの場合は、口臭専門の歯科医院などで恥ずかがしがらずにお気軽にご相談ください。
京都市伏見区の歯医者仁科歯科医院
口臭外来 歯周病治療 審美歯科 予防歯科
〒612-8018 京都府京都市伏見区桃山町丹後10-4
TEL:075-601-2675
URL:https://www.nishina-dental.net/
https://www.nishina-dental.net/breath/
Googleマップ:https://g.page/r/CdMtjTmnntjtEBA