子供の虫歯予防
こんにちは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
乳歯ってなんだ?
って思われる方生え変わるから虫歯でもいいのだ?は間違いなんですよ
乳歯は永久歯が生える準備をするための大切な歯です
乳歯で噛むことにより顎の成長、知能の発達、正常な噛み合わせを促します
6歳臼歯って?
乳歯の奥に6歳ぐらいに生えてくる永久歯なんです
6歳臼歯は上下の顎の噛み合わせを決定する役割があります
つまりこの歯が虫歯になっていると他の永久歯や歯並びまで影響します
この歯はとても虫歯になりやすいので親御さんが注意してあげてください
歯磨きはいつからすればいいの?
歯が生え始めてからどうすればいいの?
1歳ぐらい
お母さんが脱脂綿に水を含ませて歯を磨いてあげてください
2歳ぐらい
お母さんが歯ブラシを使って磨いてあげてください
間違っても大人用じゃあなく子供用の小さなものでしてあげてください
3歳ぐらい
磨き方を教えてお子さん自身にさせてあげてください
この後チェックして仕上げ磨きをしてあげてください
そして定期的に歯科へ通わせて恐怖心をとりましょう
乳歯が生える標準年齢
乳中切歯ー上8から11ヶ月 下6から7ヶ月
乳側切歯ー上11ヶ月から12ヶ月 下10?11ヶ月
乳犬歯ー上1歳8ヶ月 下1歳8ヶ月
第一乳臼歯ー上1歳6ヶ月 下1歳7ヶ月
第二乳臼歯 上2歳 下2歳
ご参考にどうぞ