新型診療台導入!
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
今日はお昼の12時から夜の20時ぐらいまでずっと診療所にいたのです
工事のためにいました
2機の診療台が新たな診療台に…
これが推移です
これが変える前のチェアー
そして工事中
さらに
こうなったのですが
この工事の途中
一階にあった昔のチェアーを運び出したのです
それは父が昔父の父に買ってもらったと言われている診察台
朝から実はお墓まいりに行き
父に報告してきました
そしてその診察台が運ばれていく時何か寂しい感じがしたのです
後昔あったデンタルサウンドチェッカーと呼ばれる機械も一緒に廃棄したのです
後は?大きな箱に整理した段ボール箱の山
3台の大型機械の廃棄、小機械の廃棄
そして2機の新型のチェアー
正直疲れたわけですが
僕がいないといけません
何故ならば
コンプレッサーを切ったり入れたり、メインスイッチを切ったり入れたり
配置の場所を決めたり
何かをするわけじゃないけれど
まあこの間に他の業者さんとの打ち合わせをしたり、
あ!今回いろんな小機械がオプションでつきました
タービンと呼ばれる歯を削る機械が5本、エアフローと呼ばれる歯の汚れを取る機械の新型が1機
まあこんな大改造をしたのは初めてかなあ