京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯が揺れてきた時

2015.01.06 #未分類

こんばんは

京都市伏見区、宇治市、八幡市の歯医者さんでお馴染みの仁科歯科医院の仁科真吾です

さて今日は歯が揺れてきた!どうしようという方へのお話しです

歯が揺れてきた?

この時考えられることは歯周病です!

歯周病とは歯周病原因菌による細菌感染症です

急速に進む歯周病原因菌にはプロフィロモナスジンジバーリス、アクチノバチラスアクチノミセテムコミタンス

が急速に進行させます

なんか舌をかみそうな名前ですがこれはレントゲンを見てもわかりません位相差顕微鏡で細菌判定を行わなければなりません

しかし現在の進行度を見るにはレントゲンで歯の長さに対してどれだけ骨があるのかを見ます

歯の長さの半分なら中等度、それ以上なら重度と考えてもいいと思います

これからの未来予想を立てるために位相差顕微鏡で判定を行うのです

また妊娠中の歯茎の腫れはインターメディアという細菌が爆発的に増殖していることが予測されます

オゾン、パーフェクトペリオは菌を殺菌したのちには水に戻りますので安全な治療法です

そして歯周病原因菌を殺菌して減らさないといけませんので当医院ではこの治療法を行っています

もちろん自宅ケアは基本ですのでブラッシング方法をお教えします

そして実践してもらうのです

今までとは違うブラッシング方法だと思いますので初めは少し山を乗り越えてもらわなければなりませんが

習慣化させることで結果が出てきます

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院