京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯の豆知識ー歯にもセメントがある

2016.05.04 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

ゴールデンウィークもそろそろ終盤ですね

みなさんは何をされていますか?

僕は事務を主にしています

パソコンメーカーさんが実は保険の改正に間に合わなかったので少しずつ修正しています

あらら?

でもですね

ゴールデンウィーク前にグラディアダイレクトというハイブリッドセラミックスの講習のDVDを購入していたんです

そして年間4回ある講習の第一回のdvdも同時期に届いたので医院のDVDプレーヤーで再生しながら音声だけ聞いています

もう3回ぐらい聞いているかなあ?

音声だけでもかなり勉強になるのでオーディオセミナーっていうところです

そしてパソコンの横にメモ帳を置きながらあ!って思ったところをリストアップしながら聞いています

前置きは長くなりましたが

セメント質という部分が歯にはあります

歯茎の下の歯の根っこを覆っているもので

60パーセントが無機質

25パーセントが有機質

残りの15パーセントが水です

主な役割は歯を顎骨という歯を支える骨とをくっつけているう役割です

細かくお話すると

歯根膜というクッションの役割の繊維を骨とセメント質の両方でくっついているんです

そしてこの歯根膜というものは噛み応えを感じたり硬いものが口に入った時には!っと口を開け怪我をしないようにしているのです

面白いでしょ?

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院