京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯ブラシの回数

2016.04.06 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

桜が満開のようですね

ニュースでも軒並みやってますね

しかし僕は夜ご飯を食べに行く途中に見る程度です

この前なんか夜に空いている晩御飯はカツどん屋さんしかなかったのでそこに行く途中の桜を見てました

11時頃に僕は晩御飯を食べることが多いので

さて今日の本題ですが気になる他の人のことです

調べましたよ

みんな何回歯ブラシしてるのかなあ?

そんなことが気になった方はいませんか?

今日は統計を基にお話ししていこうと思います

では全く磨かない人?1、4%

意外に時々磨く人ー2、5%

1日2回磨く人ー49、4%

1日一回25、8%

このことからも1日二回歯磨きをする方が最も多いのです

しかし食べたらすぐ磨こって1日三回って小学校で言われてました

まあ僕はズボラだったのでやっぱり二回でしたが

理論的にも実は三回が正しいのです

なぜならば

6時間単位でばい菌は増えるので

朝ごはん

昼ごはん

晩御飯

大体6時間ごとですよね

この間ケアを行わないとどうなるか?

ごはんという栄養分、唾液という水分、体温、

この三つが揃うので繁殖には十分な環境です

なので1日三回のケアが必要なのです

最近は会社でもトイレで歯磨きをする人も多いようです

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院