京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯周病はなぜ全身疾患と関係するのか

2014.08.11 #未分類

こんばんは

京都伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は歯周病と関係のある全身疾患のお話をします

どんな物が関係あるのか

なぜ全身疾患と関係するのかーこれは血中に乗って全身へ歯周病原因菌が移行するからです

さてまず認知症ー歯周病予防による動脈硬化のリスクの低減が認知症の予防になります

癌ー歯周病により癌のリスクが高まる可能性があります

インフルエンザー歯周病原因菌の産生する内毒素によりウイルスにかんせんしやすくなります

誤嚥性肺炎ー誤嚥により歯周病原因菌が肺に入り肺炎を起こします

関節リュウマチー歯周病治療により関節リュウマチの症状が改善した報告があります

早期低体重児出産ー歯周病の炎症により産生される物質が、胎児の早産や低体重児出産のリスクを高めます

エイズー歯周病原因菌がHIVを活性化させ、エイズ発症につながる可能性があります

バージャー病ー患部の血管の大部分から歯周病原因菌が検出されています

肥満ーあまり食べなくても太りやすい体質は歯周病原因菌が肝臓と脂肪組織に脂肪を沈着させる事が原因なのです

虚血性心疾患ー血液で心臓に運ばれた歯周病原因菌が血管に血栓を形成する事でリスクが高まります

心内膜炎ー心臓の弁に歯周病原因菌が感染しておこる事があります

心筋梗塞ー心筋梗塞で亡くなられたかたの冠状動脈から歯周病原因菌が検出された報告があります

動脈硬化症ー血管内壁が厚くなり血液が正常に送られなくなり血栓ができます

患部から歯周病原因菌が検出されています

骨粗鬆症ー骨粗鬆症の患者は歯周病にかかりやすくそして重篤化しやすい

糖尿病ー糖尿病の第6番目の合併症と言われ発症重篤化した歯周病が慢性炎症として2型糖尿病を悪化させます

 

このようにかなりの疾患との関わりが報告されています

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから