京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

白い歯の種類

2016.10.06 #セラミック

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

虫歯になって削ったー銀歯になった

わかってはいたけれど

あーんて口を開けたらギンギラギンにさりげなく見える

それが白い歯にしたいなあって思われた方もいらっしゃられるかもしれません

これはどんなきっかけから起こるのか?

好きな人ができたー口元を見られているような気がする

写真を撮ったら銀が光って見えた

結婚式で記念写真を撮りたいけれど笑ったら黒く見えるのでなんとかしたい

などなど

どんなきっかけで思われたことでしょう?

もちろん白い詰め物、白い詰め物が最も良いとは僕も思っていません

最も良いものは自分の歯なのは言うまでもないんです

もっと歯を大切にしていたらよかったなあそう思われている方も多いかもしれません

まだ健全な歯をお持ちの方は大切にしてください

詰め物が入っている方ーこれから大切にしてください

そこで今日はどんな種類の白い歯があるのか書いていこうと思います

1、ジルコニアクラウンー白い歯で人工ダイヤモンド

2、ジルコニアボンドクラウンージルコニアのコアにセラミックを築成していくことにより色調再現性をアップ!

3、メタルボンドクラウンー金属にセラミックを築成し色調を出す

4、ハイブリッドセラミッククラウンーセラミックの粒子を樹脂に混ぜたもの

5、ハイブリッドインレー

6即時重点型のハイブリッドセラミックーグラディアダイレクト

どれがいいの!って思われるかもしれませんがどれも僕はいいと思います

なぜならば

それぞれ一長一短あります

時間的な余裕がないならー即時重点型のグラディアダイレクト

これの特徴は健全な歯を削らなくても良いということなんですよね

なんで健康な歯を削るの?って思われるでしょ

詰め物の場合ー型をもらわなければなりません

つまり歯を削った面が水平になるようにしないと詰め物が入らないんです

だから健全な部分を削ることになるんです

これは金属の詰め物、セラミックの詰め物どちらも詰め物なのでこうなります

しかしグラディアダイレクトの場合はもちもちの樹脂を詰めるのです

お口の中で

なので水平でなくても詰めることができます

歯にとっては良い材料だと思います

エナメルは虫歯に対する抵抗力が最も強いのでこれをできるだけ残すことは予防にもつながります

だからと言って

治った?

おやつ食べたーそのまま寝よ

お酒飲んだ?ーそのまま寝よ

などはダメですよ

どんな材料も人工物です

人工物にはやはり耐久力もあり、寿命もありますので大切にしてあげないと…

あなたの大切なものは何ですか?

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院