京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

眠れない!歯が痛い!緊急処置!と絶対してはならないこと3つ!

2015.10.15 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今!このブログをお読みになっている方

ズキズキしてなんか鼓動を打つ痛みの方かもしれませんね

歯が痛くてズキズキしている時の緊急処置

1、ズバリ冷やす

氷をタオルで巻いてくださいそして患部にあてて冷やしてください

できるだけ物が患部に当たらないようにしてください

理由

この症状が起こっている時予測される状態は

1、神経が化膿しかけている

2、神経が死んでいて歯の中で膿が出る場所がないので歯の下の方から

浮き上がってくるような感じがする

3、歯周病で歯茎が化膿している

どの3っつの場合も化膿させる原因のばい菌をやっつけようとして血流量が増えます

そのため

絶対やってはいけないこと

1、アルコールを飲む

2、お風呂に長くつかる

3、運動をする

これらは血流量を増やすので余計に痛くなります

また休んだらいいと思って寝転ぶと足の方に行っていた血流が顔にも流れやすくなるので

血流量が増えます

このため夜に寝る時にズキズキすることが多いのです

なのでこの痛い日は極力お風呂、アルコール、運動はやめてください

そして患部を冷やしながら次の日を待たねばなりません

痛みどめを服用して止まる場合はそれでも良いかもしれませんが

ぜひ次の日に歯科を受診することをお勧めします

歯科で考えられる処置

1、晴れている場合

切開

2、ズキズキする場合

麻酔し神経の部屋を開けて膿を出す

3、化膿した神経を除去する

おそらくこのどれかだと思います

※神経が化膿するのは実は虫歯がある場合のみではないです

歯周病が進行している場合

象牙細管から神経にばい菌が侵入し虫歯でもないのに神経が化膿することもあるのです

この辺りの判定は歯科医院でレントゲンや打診、などで判定することが多いです

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院