京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

細菌カウンタを用いたパーフェクトペリオでの判定

2015.03.07 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は雨ですね、まあ一雨ごとに暖かくなるのでしょうが

なんか暖かくなったり寒くなったり体調が少し今日は悪いのですが

まあ張り切っていきましょう!

パナソニックデンタルさんが出している医療機械の自宅ケア判定機の細菌カウンタへの文献を以前えーっと去年の8月に書いたものが上がってきました

IMG_1299

写真に変えてここに載せていますが読みにくいと思いますのでホームページにもあげようと思っています

簡単に言うとパーフェクトペリオを使用したデーターです

では一番細菌数が多いのは入れ歯装着患者さんです

ですから入れ歯装着患者さんには最低一回医院での殺菌をお勧めしています

口腔内の細菌数が増えると誤嚥性肺炎や全身疾患との関係があるんですよね

ですから自宅ケアで取れないバイキンの膜バイオフィルムは除去できませんので

医院ケアをお勧めします

またこのデーターからもわかるのですが超音波のみで歯周ポケットを治療するよりもパーフェクトペリオでの歯周ポケット殺菌も行った方が歯周病原因菌の減少は明らかです

しかし自宅ケアの併用を行っていない方は6時間単位で歯周病原因菌が増殖するためより効果的に口腔ケアを行うにはパーフェクトペリオは非常に有効であることがわかります

※ここでいう6時間単位で歯周病原因菌が増殖するというのは歯ブラシのブラッシングされている方もです

歯ブラシ??パーフフェクトペリオラプチャーでのうがい、パーフェクトペリオクリーンでの歯磨き併用で細菌数の減少が劇的にみられますということです

歯周病安定化において自宅ケア、医院ケアこの両輪が非常に重要であるということです

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院