舌のケア
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
今日は舌のケアについて書きます
みなさん舌のケアなんて?そう思いませんか?
舌のケアは口臭対策に重要なケアの一つなんです
まあこれだけではないのですが
今日は舌ケア
普通の歯ブラシでいいの?
いいえ、専用のブラシがあるんです
なぜか?
舌は非常に繊細な組織です
傷つけないようにしなければなりません
様々な舌ブラシを購入しこれ!というものを探したんです
でこのタイプのものが良いです
医院に置くつもりですが今日材料屋さんが持ってきたものですので診察が終わってから試しました
他のブラシはなんか舌が痛い!これはなんかこそばいんです?
でもすっきりします
ちゃんと取れてるんですよね
舌苔が
舌苔は絶対にとらなあかん!
んダジャレかよ?
価格は?
650円ですが30日使えるものです
使い方
使う前に水に濡らしておきます
舌の奥から前に向かったスーと持ってくるだけ
そして使い終わったら洗って置いといてくださいね
1日2回でいいそうです
舌は磨きすぎても良くないんですよねゴシゴシはダメですね?
なぜか舌には味蕾細胞という苦味、甘み、辛味、酸味、塩味を感じる組織があるんです
これについてはまたブログに載せますね
この組織を傷つけないようにしなければならないので舌ブラシを使う必要があるんですね
ではまた