京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

虫歯になる理由

2016.11.11 #虫歯・無痛治療

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

虫歯…

チョコレート、飴、

歯が黒い、歯が痛い、しみる

歯医者、キーンという音、マスクをした人、麻酔

こんなことを思い浮かべるかもしれませんね

少し昔の僕の話をしましょう

昔小学生の頃

僕は友達と何日かに一回駄菓子屋に行っていました

子供と言ってもやっぱりおつきあいがあるんですよね

その頃お小遣いというものは僕にはなく一回行くのに50円もらって行ってたんです

台所に立つ母にお母さん50円もらってもいい?

なんか悪いなあ?

そう思いながら切り出しました

エプロン姿の母は用事を止め手を洗ってはい!って僕に50円渡します

自転車に乗り5分ぐらいの所に駄菓子屋があります

おじいさん、おばあさんが子供に囲まれています

よっちゃんイカにしようか?それとも10円のチョコを買おうか?

のらくろくんガムにしようか?迷います

セコイヤチョコは高いのでやめとこうか?

僕が好きなのは10円のチョコです

んーなんて言うものだったかな

あ!そうそうチロルチョコ

これが好きだったんですね

これを食べ友達と話し

セコイヤチョコを食べているセレブ?な友達がすごいなって思いながら?

セコイヤは子供の僕にとっては手が出ない商品!50円ぐらいしてたような

一個買ったらあと買えへん!だから買わない

まあそれでも駄菓子屋で行われるお茶会?を楽しみ、そのあと虫取りにいき夕方日が暮れる前に帰ってくる

そして夕ご飯を食べる

ちょっと勉強して宿題して寝る!みたいな

実は僕歯磨き嫌いだったんですよね

そして昔書いたあの事件

12月31日の夜中の虫歯が痛くなった事件です

だよね?虫歯になるよね?

虫歯になる条件は3つあります

歯磨き、食生活

歯の質

ミュータンス菌の数、唾液の量

この三つです

歯の質ーエナメル質が強い人もいます

歯磨き、食生活ーこれは自宅ケアと呼ばれるものでやはりブラッシングは重要です、食生活はだらだら食べるとやはりいくら磨いていても食べた後は唾液が酸性に傾くので歯を溶かしやすい状況になります

ミュータンス菌ーこれはばい菌の数です

もちろんブラッシングで少なくするのですが、歯磨きで殺菌できるわけではないので増えないようにミュータンス菌の栄養分にならないようなキシリトールのおやつが出てきているわけです

フッ素は歯の質の強化です

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院