京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

虫歯は感染するの?

2015.04.29 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

 

虫歯は感染する病気!

 

虫歯は唾液から感染する!そんな話を聞いたことがあると思います

なぜか?

虫歯の原因菌はミュータンス菌、ラクトバチラス菌です

 

1、ミュータンス菌

唾液に含まれます

口移しで食べたりすると感染します

そして一度感染すると完全に殺菌できません

 

2、ラクトバチラス菌

普段口にするものに含まれています

乳酸飲料

など

 

ミュータンスが酸を出しそしてラクトバチラス菌が虫歯へ進行させてしまいます

 

虫歯原因菌を減らす方法

1、ミュータンス

※1フッ化第一スズの使用ーこの種類のフッ素のみがミュータンスを減らせます

 

フッ素ー三種類ありますが歯磨き剤に含まれるものはフッ化ナトリュウムです

※2

キシリトール100パーセントのものを食べる

※3

歯科医院でのPMTC

 

2,ラクトバチラス菌

糖分の多い食事ーチョコ、飴、

また食習慣なども改善したほうがよいですね

酸性に傾いた飲み物など

 

※ラクトバチラスはツルツルの歯の面には住めません

虫歯の穴、などに住み着きますですから虫歯の歯が多いということはラクトバチラスも多いということなので虫歯リスクも高いのです

 

また最近虫歯菌の判定方法が出てきています

のであなたの虫歯リスクはどうか?調べてみては如何でしょう?

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院