息の臭いが部屋に充満するー口臭
こんばんは
京都市伏見区桃山南口で口臭治療をしている仁科歯科医院の仁科真吾です
会議室
トイレに行った後戻った時、むわーっとした臭いが
電車
外から入ったらなんだかこもった臭いがする
こんな経験あると思います
息が届く距離はどれぐらい?
1m80㎝届きます
会議室や電車は密室
何人か口臭がする人がいればもう充満します
例えば
電車の中で風邪をひいた人がいれば感染する可能性があります
冬マスクをするのはなぜ?
風邪が映らないようにするため
インフルエンザがうつらないようにするため
もしかしたら活性炭が入ったものをつけるのは
自分の口臭を防ぐため?
もう一つ相手の口臭から身を防ぐため?
マスクがないと息を止めませんか?
僕は経験したことがあります
口臭ではないのですが
ゴミ出しをしに行った時、
カラスがゴミをあさり中身が出てしまった夏の日
う!息を止めてゴミを出し網をかけた
なんで前の日から出すんや〜
そう思ったことがあります
同じだと思うのですが
お口の中は毎日夏日、そして梅雨です
水分もあるし、バイキンもいるし、温度もある
歯周病菌が多ければ多いほどガスが出ます
硫化水素なのかメチルメタンなのか?はたまた両方なのかはわかりませんが
検査すればすぐにわかります
検査はすごく簡単で息をもらうだけ
ガスの種類、数値を見ればレントゲン診断するかどうかがわかります
そう硫化水素、メチルメルカプタンが多ければ歯周病菌が多いのでレントゲン検査、粘膜の検査です
歯周病の特徴
1、歯を支える骨を溶かす
2、歯肉の発赤
3、ポケットが深い
4、歯の動揺がある
自覚症状
1、歯ブラシの時に血が出る
2、硬いものが噛めない
3、歯にものがつまる
4、しみるーこれは本当は歯茎に隠れている象牙質が露出するからです
5、フロスを使った時臭いがする
などなど
歯茎が腫れるという日常生活困ったことから起こるわけではないんです
歯茎が腫れるのは
歯周病菌がかなり多くなった場合
もしくは免疫が負けた時ー疲れたなど体調不良
どちらかである程度進んだ時におこります
症状を見逃さず早期に治療することが最も重要です
もちろん水で洗っただけでは殺菌できないので
なんらかの方法で殺菌することが非常に重要です。
【口臭の根本原因を知り、正しい治療を行うことで口臭は改善できます】
当院仁科歯科医院は口臭専門の歯科医院です。
ですので、口臭の根本解決を目的としています。
口臭で悩む方の原因を探り、そのための治療を行うことで根本解決をしていきます。
口臭が改善できるサプリメントなどもよく見かけますが、それで改善できることは稀です。
私は、口臭を改善して、人と会う時も不安。口を開けたら口臭が気になるから声を出して笑えなくなった。
そんな悲しい思いをしている方を一人でもなくしていきたい、力になりたいと考えています。
体質だと諦めないでください。
口臭は原因を知り、正しい治療をしていくことで改善できるものです。
もし、あなたが口臭でお悩みの場合は、口臭専門の歯科医院などで恥ずかがしがらずにお気軽にご相談ください。
【口臭の根本原因を知り、正しい治療を行うことで口臭は改善できます】
当院は京都市伏見区の歯医者で口臭治療をおこなっている仁科歯科医院です
ですので、口臭の根本解決を目的としています。
口臭で悩む方の原因を探り、そのための治療を行うことで根本解決をしていきます。
口臭が改善できるサプリメントなどもよく見かけますが、それで改善できることは稀です。
私は、口臭を改善して、人と会う時も不安。口を開けたら口臭が気になるから声を出して笑えなくなった。
そんな悲しい思いをしている方を一人でもなくしていきたい、力になりたいと考えています。
体質だと諦めないでください。
口臭は原因を知り、正しい治療をしていくことで改善できるものです。
もし、あなたが口臭でお悩みの場合は、口臭専門の歯科医院などで恥ずかがしがらずにお気軽にご相談ください。
HP
https://www.nishina-dental.net
口臭専門サイト
https://www.nishina-dental.net/breath/
予約
https://ssl.haisha-yoyaku.jp/s9986232/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp
エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_6765751/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCR40M_l7hXALZrEvB-Q_Pnw
歯科医師 仁科真吾
京都市伏見区の歯医者の仁科歯科医院は、
京阪宇治線・桃山南口駅すぐ近くにある歯科医院を
2000年父が他界したため引き継ぐ。
口臭治療・歯周病治療・予防歯科に特に力を入れている歯科医院です。
現代人の約8割が患者もしくは予備軍といわれる歯周病。
また現代のお悩みの多い口臭。
原因菌を取り除き、清潔なお口の状態を保つことが対策として重要だといわれています。
でも、患者さま自身の力だけで歯周病や口臭に立ち向かうのは難しいものです。
検査で原因を解明しそれをもとに治療を行い、
定期検診でメインテナンスを行っております。
仁科歯科医院は2021年より
口臭治療、歯周病治療に機能水オゾンナノバブル
次亜塩素酸水を取り入れました
主な著書:相手を不快にする口臭を根本から解決する方法
仁科歯科医院
〒612-8018 京都府京都市伏見区桃山町丹後10-4
TEL:075-601-2675
URL:https://www.nishina-dental.net/
Googleマップ:https://g.page/r/CdMtjTmnntjtEBA
カテゴリー:
2021-06-23 12:30