京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

入れ歯を長持ちさせる方法

2021.05.15 #口臭・歯周病治療

 

歯磨きで血がつく口臭が気になった

京都市伏見区歯周病治療なら

京都市伏見区桃山南口駅近くの歯医者 仁科歯科医院の仁科真吾です

入れ歯を長持ちさせる方法

毎日行う入れ歯のお手入れですので、正しい方法で行ってください

入れ歯のお手入れ方法について

結構間違った知識をお持ちの患者さんが多いようです。

本日は入れ歯洗浄間違いをお伝えします。

1.歯磨き粉を使ってはいけないです。

入れ歯を歯ブラシに歯磨き粉を磨いてはいけないと言うことをご存知でしょうか?

市販の歯磨き粉には、

シリカ

リン酸水素カルシュウム

水酸化アルミニウム

炭酸カルシュウム

無水ケイ酸と表記されている成分の研磨剤が含まれています。

この研磨剤で入れ歯を磨いてしまうと入れ歯に細かい傷がついてしまい

細かい傷に

着色や細菌が付着しやすくなります

ついた傷は元には戻らないため、歯磨き粉で磨いていたという方は、歯科医院で研磨してもらいましょう。

そうすれば入れ歯の表面も綺麗に滑沢になり、また、着色や汚れがつきにくくなります。

硬い歯ブラシで磨いてはいけません

硬い歯ブラシも歯磨き粉の研磨剤と同じように、

磨くと歯の表面に傷がついてしまいます。

傷の部分に着色や細菌が付着しますので入れ歯が割れやすくなります。

入れ歯専用のブラシで優しく磨くと汚れが取れます。

入れ歯洗浄液の箱にも書いてありますが、入れ歯は、天然の歯よりも10倍柔らかい素材です。

歯は、体の中で1番硬い組織になります。

それに比べて入れ歯は、プラスティックつまり樹脂なのです

熱湯消毒は行わないでください

患者さんの中に入れ歯を熱湯による殺菌を行うという患者さんがおられるのですがこれを行うと入れ歯が変形してしまいます。

一度変形してしまった入れ歯は、元に戻りませんので、ご注意ください。

2. 1日1回は、入れ歯洗浄剤につけましょう。

入れ歯洗浄剤ですが、入れ歯の材質は、樹脂です。

そのため水を吸い込み膨張します。

長く使った入れ歯洗浄剤は細菌がたくさんいますので

毎日変えないと装着した入れ歯に細菌が繁殖して細菌をお口に言いれていることになります。

入れ歯に付着している菌で多いのはカビの原因であるカンジダ菌です。

このカンジダ菌は、入れ歯の痛みにもつながりますので、

入れ歯洗浄剤につけるのは、1日に1回新しいものを使ってください。

入れ歯も歯も清潔に保つことが、誤嚥性肺炎も防ぐことになります。

入れ歯を洗っていて落として割れる方がおられますが

洗う下に水を溜めながら洗う

これなら落としても水がクッションになるので落としても予防策になります

入れ歯をきれいにする前に、入れ歯安定剤が付いている場合は、きれいに剥がす必要があります。

入れ歯を口の中から取り出してぬるま湯につけて、入れ歯安定剤が溶けてきた頃合をみはらかって拭い取るが良いです。

一度やってみてくださいね

3. 総入れ歯用と部分入れ歯用洗浄剤の違い

総入れ歯と部分入れ歯の大きな違いは、バネがあるかどうかの違いになります。

金属を使用しているかどうかです、

金属を使用していると心配になるのが、錆びるかどうか?

という点になります。一晩中水の中につけておきますので、サビは気になりますね。

部分入れ歯用の洗浄剤には、防錆剤が含まれています。

これが入っていることで、入れ歯の金属の部分の錆を防いでくレます。

歯石が入れ歯に付着してしまった場合は、

入れ歯洗浄剤でキレイに落とすことは不可能です。

このような場合は、歯科医院を受診してクリニックで専用の洗浄機で洗浄してもらってください。

また定期的に専用機械で除菌してもらうことは入れ歯を長持ちさせるとともに細菌も繁殖しにくくなり誤嚥性肺炎や歯周病、口臭の予防になります。

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから