京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

口臭対策の舌 磨きと口臭 原因

2019.08.30 #口臭・歯周病治療

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

朝起きた時に口臭が気になるそれは家族だったり恋人だったり

あまり誰も注意をしてくれることはありません

顔を背けられたり、ガムを噛んだら?と言われたりするかもしれません

今日は口臭治療ってどんなことを行うかについて書いていきます

1、原因を探る

2、治療

3、ケア

この三つです

1、原因を探る

1、まずはガスの種類を測定するガス検査を行います。

ガスの種類が口腔内のものであるならば歯科のみで対処可能です

しかし全身疾患が関係するものならば総合病院で検査を行う必要があります。

呼吸器系
(肺癌、肺腫瘍)

消化器系
(胃癌、食道気管)

耳鼻咽喉系
(扁桃炎、咽頭膿瘍、咽頭癌)

咽頭、気管支、肺のカンジタ感染

糖尿病

肝硬変、肝臓癌

トリメチルアミン尿症

などがあります

特に糖尿病、がんなどの疾患は口腔ケアが重要になります

これらの疾患を早期に発見することもあるのです。

2、口腔内診察

舌の状態

口腔内の汚れの状態

歯肉の炎症の有無

などを確認します

3、レントゲン検査

歯を支える骨の状態を確認します

以上から口腔内の状態を把握します。

口臭は80パーセントが口腔内に原因があります

というのも口臭を出すバイキンは歯周病菌しか持っていません

タンパクを分解し様々なガスを発生させます。

バイキンの種類によって出すガスが異なるので臭いの種類も異なります。

2、治療

主に口腔内が原因の場合

口臭を出すバイキンを除菌しなければ数値は下がることはありません

 

治療とセルフケアの両方が必要となります。

というのは歯磨きをしていても取れない汚れ、

1、被せ物の隙間ー被せ物はセメントで止めているため必ず30ミクロンの隙間があります

このセメントの部分にバイキンが繁殖するのです。

2、歯石ー歯磨きでは取れません

3、歯周ポケット内部の汚れ

4、バイオフィルムと呼ばれる汚れ

これらは全てバイキンなので歯科医院で殺菌しながら除去します

そして治療用の高濃度の除菌水で除菌してセルフケアで菌数を極力維持させる必要があります

そしてどこから感染するのかというと日常生活誰とも接触しないことはあり得ませんので

唾液のついたものから感染してしまうということです

また一度感染してしまったら全くゼロになることはあり得ないです。

なので口臭を会話の相手が気にならない程度に抑えて維持させるということが非常に大切なわけです

菌数を何らかの方法で除菌しなかった場合

実はゆっくりと進行し

歯が揺れてきたり

朝、枕に血がついていたー茶色い液体

口の中が粘つく

などの症状が起こるのです。

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから