京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

差し歯って

2018.11.22 #未分類

こんにちは京都市伏見区京阪宇治線の桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は差し歯について書きますね

いささかブログのネタ切れ感が否めませんがガムバッテいきましょう。

差し歯

差し歯とは、

虫歯などで歯を削った後に被せる、

歯の被せ物のことです。

通常土台の部分をコア

被せ物をクラウンと言います

差し歯の構造は?

差し歯は、

歯の根は残ってはいますが、

歯冠部分はほぼ存在していないので、

歯の根に人工的に作られた土台を入れます。

歯の被せ物の土台とするわけです。

そして、

プラスチックやセラミックなどで作られた、

表面部分を被せてセメントで止めるのです。

基本的に、歯の土台の部分はしっかりしていなければなりませんので

硬い金属製であることが多く、

強力なセメントなどでしっかりと固定されます。

最近はファイバーコアという象牙質の硬さに近い素材が開発されています。

前歯の差し歯について、

保険で作ることができるものと

セラミック(保険外で作ることができるもの)の違い

前歯を差し歯にしようとする時、保険内でできるものにしようか、

セラミック(保険外で作ることができるもの)にしようか、

迷われる方は多いように思います。

保険内のものは、見た目や色が気になりますし、

セラミックは費用が気になります。

今回は前歯の差し歯をやる前に、保険の前歯と、セラミックの違いについてお話しします。

保険の前歯とセラミックの違い

・歯茎との境目が黒く見える

保険の前歯は、金属の土台と金属のカバーの表面にプラスチックを張り付けています。

そのため歯茎との境目が黒く見えます。

セラミックは金属を使わないため歯茎が黒くなることはありません。

・変色する

保険の差し歯は、表面にプラスチックが張り付けてあります。

プラスチックは、口の中で水分や汚れを吸収して、

劣化しやすくなり、黄色く変色してしまいます。

・差し歯の色が合わない

保険の前歯でも、一般的な歯の色の方は、

それほど目立ちません。

しかし、色が濃い人や、まだらな感じの人は、

プラスチックでは色が出せないために、

周りの歯から浮いてしまいます。

セラミックは、歯の色を周りの歯と合わせることができます。

これは何層もセラミックを築成していくことにより加工ができるのです。

・プラスチックが剥がれる

金属の表面についているプラスチックは、

金属やプラスチックの劣化、

プラスチックの収縮によって、

剥がれてしまうことがあります。

・汚れがつきやすく、すき間から虫歯になりやすい

前歯の金属部分は小さな傷が多くあり、その傷の中に細菌が詰まっています。

また、プラスチックも、歯磨きや食事の時に傷がつきやすく、傷ついた溝に細菌や汚れが溜まってしまいます。

また、銀歯は酸化して、劣化してしまい、

歯とのすき間から虫歯になってしまいます。

・残っている根が折れやすくなる

保険の差し歯に使われる土台の金属は、

根に比べ固すぎるために、強い力がかかると根が折れてしまいます。

根が折れてしまうと、抜歯をしなくてはいけなくなってしまいます。

セラミックの土台は、

ファイバーコアという象牙質の硬さに近い材質を使うために強度と柔軟性があり、根が折れるのを防ぎます。

治療方法を決める前に

保険適用内での差し歯は、「審美性」「耐久性」などの面において、やはり限界があります。

長い目で見れば、多少料金は高くなっても、綺麗で丈夫な差し歯にした方が良い場合もあります。

大事な前歯、後悔しないためにも、リスクを知った上で治療することをお勧めします。

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから