京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

朝口が粘つく

2019.11.07 #口臭・歯周病治療

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

多くの方が朝、起きた時口の中がねばついている

この悩みをお持ちです。

ただ口の中が粘つく

それだけではなく、口臭が強い、

そしてさらに中には唾をはくと茶色い唾液が出る

ビッっくりする

それではなぜ朝口の中が粘つくのか?

夜中、お口の中どうなっているのか?

実は唾液が出る量が極端に少なくなります。

少なくなるとどうなるのか?

自浄作用と呼ばれる洗い流す作用がなくなります

すると

歯周病菌、虫歯菌、などお口の中のバイキンが増えます

すると彼らはネバネバまくを出しバリアーを貼ります

このバリアーは抗生物質から自分の体を守るのです。

入れ歯の方も同じです

歯がなくたってお口の中にはバイキンがたくさんいます

このバイキンが増えるのです。

入れ歯をつけたまま寝ると入れ歯の細かい傷の中まで入り込み増殖します。

すると呼吸するとともに肺に吸い込み誤嚥性肺炎を起こします。

さらにこのバイキンが血管に入るとアテロームというものを作り

血管を狭めます

脳に行くと脳の血管を狭め脳梗塞を起こします。

また認知症の原因になるのです。

心臓に行くと心臓の血管にアテロームを作ると血液が流れにくくなり心筋梗塞を起こします。

あれ?全身疾患の話になってしまいましたね??

ネバネバまくの話で口の中が粘つく話に戻します。

つまり夜寝る前によく口腔ケアを行いバイキンの数を少なくしとかなければ

口の中のネバ付きがさらに強くなり、口臭も強くなります

おはよう!朝ごはん食べて歯磨きしていってらっしゃい!

この中には日常よく行われていることなのですが

間違っています

先に、歯磨きしてお口の中をきれいにしてご飯を食べなければ

バイキンごと食事をしていることになります。

プラーク1mg10億の菌数がいるので非常に怖いことです

ちなみに歯ブラシ1ヶ月使えば歯ブラシの毛にはかなりのバイキンが住み着いています

だから毛が開いていなくても1ヶ月で交換なのです。

流しのスポンジも歯ブラシも1ヶ月で交換です!

歯磨きで歯を磨き、水洗い

水滴がついていますので増殖しますよね。

プラークを取るはずの歯ブラシがバイキンだらけでは何のために歯磨きしているのかわかりませんよね

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから