京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯 詰め物が取れる理由

2018.10.14 #歯の悩み

歯の詰め物が取れる理由

こんにちは、京都市伏見区京阪宇治線の桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

突然!歯の詰め物が取れた

ガムを噛んでたら

キャラメル食べてたら

歯に詰まるのでほじってたら

こんな時に…ってよくあると思います。

なかには、同じ箇所が何度も 外れてしまう方もいらっしゃいます。

も ちろん、詰め物・被せ物は一度入れたら 二度と外れることがないわけではありま せんが、

短期間で繰り返し外れてしまう のは何かしらの原因が潜んでいるはずです。

「硬い物をよく食べるからかな・・・」

「歯医者の腕が悪いのかな・・・」な ど、

自分なりに考えると思いますが、本当にそうでしょうか?

今回は、 詰め物・被せ物が外れる原因について説明していきますね

歯の詰め物が取れる理由

虫歯

詰め物・被せ物と歯の隙間から虫歯菌、歯周病菌が入り込んで、セメントを溶かし

虫歯になります。一度治療した虫歯が再度虫歯になることを二次虫歯と言います。

詰め物・被せ物の下に虫歯ができる と、止めているセメントが溶けて外れます。

歯周病の進行

歯周病に罹患していると歯茎からじわじわ出血しています。

特に止めているセメントが樹脂系のものの場合

この出血、膿が接着阻害をします。

これで詰め物が取れるのです。

また白い樹脂通常レジンと言いますが.

レジンの場合基本はセメントを使わずに接着のみです。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりのクセがある方は、

詰め物・被せ物に過剰な力が継 続して長期的に加わることで外れやすくなります。

また、詰め物・被せ物 そのものが割れたり欠けたりすることもあります。

 

接着剤・素材の劣化

詰め物・被せ物は歯科用の接着剤(セメント)を使って歯に接着しますの で、

この接着剤が劣化すると外れてしまいます。

また、金属などの素材そ のものが劣化・破損して外れるケースもあります。

まとめ

虫歯を繰り返し歯をどんどん削っていくと歯を失う理由になります。

二次虫歯になるにはそれなりのわけがありますのでこの原因は歯科医院で経過をみてもらい、予防に努めましょう

材質、素材の劣化

これは人工物なので致し方ないのですが、大切に使う、ケアをちゃんと行うことにより寿命を伸ばすことに務めましょう。

歯周病での詰め物が取れる場合

これは歯科での検査をして歯周病が安定した時に詰め物をするべきです。

安定しない場合は仮のもので詰めておくことをお勧めします。

歯ぎしり

歯ぎしりは通常、夜寝る時に装着するマウスピースタイプのものを使用します。

何故ならば無意識での力が歯にかかるため歯を壊す力が働きます。

また樹脂、や詰め物は歯のエナメルよりも弱いものがあります。

歯と詰め物どちらが強いのか?弱いほうが壊れるのですが…

フォースのコントロールをしましょう。

マウスピースは個人的に硬いものよりはシリコン製の薄いものが眠りやすくていいと思います。

※マウスピースを使用する時は寝ている間に装着しますので

マウスピース内部は唾液の自浄作用が全くなくなります。

虫歯の特に多い方、歯周病が進行している方、口臭が強い方は控えたほうが良いです。

これもかかりつけの先生とよく話して決められたほうがいいですね。

 


ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから