京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯の豆知識ー歯磨き粉の歴史、使える期間

2016.05.09 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

最近昼間は暑いのですが夜は寒いですね

体調大丈夫ですか?

皆さん歯磨き粉ってどれぐらい持つの?

まあ毎日使用しているならこんな質問はいらないのですが

なぜなら1ヶ月ぐらいで無くなるでしょ?

しかしあえてこの質問にお答えしようと思います

歯磨き粉ーこれは開封していなければ3年を経過しても多くのものは品質が変わらないように作られているようです

開封したものは早めに使う必要があります

つまり買い置きしておいた歯磨き粉は3年ぐらいで使用したほうが良いということです

まあいろんなものがありますので注意書きを見てくださいね

医薬部外品か化粧品に属するんですね

化粧品って?って思ったことはあります

この歯磨き粉はいつからできたのか?

古代ローマ時代、ギリシャ時代からあったようです

このころのものは鹿の骨の粉末、軽石を原料にしたものだったようです

日本では奈良時代以前からあったようです

江戸時代にはハッカ、コショウ、唐辛子、貝殻を焼いた粉末などの成分が入っていたようです

ハッカが入っているところから見るとこのころからスッキリしていたのかもしれませんね

歯磨き粉の謎について今日は使える期間、歯磨き粉はいつの時代からあったのか?の不思議について解決しました

スッキリ、爽やか、仁科でした!

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから