京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

京都歯周病治療ブログ 歯周病ってどんな病気?

2020.10.23 #口臭・歯周病治療

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は歯周病について書きます

歯周病はどんな病気?

歯周病のセルフチェック

歯周病とは?

症状をチェックして見てください

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • ブラッシング時に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯茎がムズムズする、痛い
  • 歯茎が赤い
  • かたい物を噛むと痛い
  • 歯が長くなったような感じがする
  • 前歯が出っ歯になった
  • 歯と歯の間に隙間ができた
  • 食べ物がよくつまる

※上記の項目3つ思い当たる節がある

歯周病が進行している可能性があります。

歯周病ってどんな病気なのか?

歯周病は、歯周病原因菌の感染によって引き起こされる

炎症性疾患です。

つまり唾液を介して感染します

歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、

そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症が起こり

赤くなったり、腫れたりします

しかし痛みはほとんどの場合ありません

そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる

歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台の骨が溶けて歯が動くようになり、

最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

歯周病の原因

お口の中にはおよそ500種類のバイキンが住んでいます。

これらは普段あまり悪いことをしませんが、

ブラッシングが充分でなかったり、

砂糖をたくさん摂取すると

バイキンがネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。

これを歯垢と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

この歯垢1mgの中には10億個のバイキンが

住みついていると言われ、

むし歯や歯周病をひき起こします。

その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることがわかっています。

歯と歯ぐきの間に残された歯垢

歯周病とは、この歯垢の中のバイキンによって

歯肉に炎症をひき起こし、

どんどん歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、

最終的に歯を失う原因となります。

歯垢は取り除かなければどんどん硬くなり、

歯石になっていき

歯の表面に強固に付着します。 

これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に歯周病菌が入り込み、

歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

次のことも歯周病を進行させる因子となります。

  1. 歯ぎしり、くいしばり、かみしめ
  2. 不適合な冠や義歯
  3. 不規則な食習慣
  4. 喫煙
  5. ストレス
  6. 全身疾患ー糖尿病、骨粗鬆症

歯周病の進行過程

健康な歯肉

特徴

薄いピンク色の歯茎

歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある。

歯肉が引き締まっている。

ブラッシングでは出血しない。

歯肉炎

特徴

赤色に炎症を起こした歯肉。

歯と歯の間の歯肉が膨らんでいる。

ブラッシングで出血する。

腫れた歯と歯肉との間に歯垢がたまる

歯周炎

特徴

赤紫色の歯茎

歯と接している歯肉が腫れている

ブラッシングで出血や白い膿がでる。

歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる。

歯肉が退縮して歯が長くなったように見える

歯周ポケットが深くなり歯を支える骨が溶ける。

歯周病って治るの?

進行しないようにコントロールすることは可能ですが

完治はありません

歯周病の原因は歯垢ーつまり歯周病原因菌ですから、それをためない、増やさないことが基本です。

  1. 正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが重要です。
  1. 歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を減少させる
  2. 傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。
  3. メインテナンスを定期的に受けることブログ著者仁科歯科医院仁科歯科医院院長

    仁科真吾 pastedGraphic.png

     

    京都市伏見区の仁科歯科医院は、

    京阪宇治線・桃山南口駅すぐ近くにある歯科医院を

    2000年父が他界したため引き継ぐ。

    口臭治療・歯周病治療・予防歯科に特に力を入れている歯科医院です。

    現代人の約8割が患者もしくは予備軍といわれる歯周病。

    また現代のお悩みの多い口臭。

    原因菌を取り除き、清潔なお口の状態を保つことが対策として重要だといわれています。

    でも、患者さま自身の力だけで歯周病や口臭に立ち向かうのは難しいものです。

    検査で原因を解明しそれをもとに治療を行い、

    定期検診でメインテナンスを行っております。

    仁科歯科医院は2021年より

    口臭治療、歯周病治療に機能水オゾンナノバブル

    次亜塩素酸水を取り入れました

    主な著書:

    相手を不快にする口臭を根本から解決する方法 

    口臭治療

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから