京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯軋りの種類

2022.01.28 #歯の悩み

歯軋りの種類

こんばんは

仁科です

今日は歯軋りについてブログを書こうと思います

・夜中無意識で歯をぎりぎり!横で寝ているパパがうるさくて寝れない!

そう朝言われたことありませんか?

また自分が歯軋りをしていることを知っていたのでお付き合いしている人の横で寝れない!

朝起きた時顎が異常にしんどい

歯軋りはブラキシズムと言います

ブラキシズム(歯軋り)には種類があります

グラインディング

上下の歯と歯をすり合わせぎりぎりする事です

音が鳴ったり場合によっては音がしない事もあります

もう一つはクレンチング

噛み締めること

さらに分類としては

強い力で歯軋りする場合

弱い力で歯軋りする場合

時間の分類

一時的に歯軋りする場合

長時間行う場合

夜中寝ている時に無意識で行うケース

起きている時に行うケース

寝ている時も起きている時も両方行うケース

があります

歯軋りの問題

歯軋りで問題になるのは強さと頻度と持続時間です

夜中の歯軋りは無意識で強い力で行われているので歯に様々な問題を起こしてしまいます

・歯が揺れる

・口が開かない

・頭痛

・咬筋などの筋肉痛が起こる

・顎関節にトラブルが起こる

関節円板がずれたり関節で音が鳴ったりします

日中の歯軋り

無意識に噛み締めていることありませんか?

通常歯と歯の間には安静空隙という隙間があります

つまり通常上と下の歯は接触していません

なので日中の食いしばりは意識的に口を開けることが必要です

強い歯軋り

歯軋りが強い場合

歯の亀裂を生じることがあります

亀裂が入ると歯が欠ける原因になったり

歯の亀裂の隙間に虫歯菌や汚れが入り虫歯の原因になったりします

歯の根の部分に亀裂が入ると抜歯しなければならないことが多いです

顎関節に異常を起こしますー咬筋が肥大することで確認します

弱い力で持続的に行なっている場合

歯の周りにストレスがかかり歯周病が進行したりします

また顎の周囲の痛みや疲労感、さらに頭痛の原因になります

入れ歯をしている人は入れ歯の下の粘膜の血流が悪くなり

痛み、骨の吸収をするので入れ歯が合わなくなります

歯軋りの防止

夜間の寝ている時の歯軋りの場合ー

無意識なので自分で止めることができないので

歯や歯周組織を守るためナイトガードというマウスピースを作ります

日中の歯軋り

自分でわかるので気がついたら歯を食いしばるのを意識的にやめる

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから