京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

神経を取った歯は痛む?痛まない?

2020.05.18 #虫歯・無痛治療

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

歯の悩み、疑問についてブログで書いていこうと思います。

【歯の中の神経を取ったら歯は痛まないの?】について

1.歯の痛みの種類

歯髄炎

根尖性歯槽膿瘍

それぞれについて書いていきますね

まずは

1.歯髄炎

特徴ーズキズキして夜眠る前に痛むことが多い

また、体を温めた時に痛みが憎悪する。

心臓の音と同じリズムで痛む

こんな症状が起こります

確かにこの場合

神経の治療をしなければ痛みは止まりません

つまり一般的に言う神経を抜くと言うことを行います

なぜか?

神経の周りは硬い組織で覆われています

神経は歯の真ん中にあり神経が炎症を起こすと血管が膨張します

手の場合ー腫れますよね?

これが歯の真ん中で起こる場合腫れたくても腫れられないんです

何せ周りが硬い組織で覆われていますから

この場合

歯を削り

神経まで穴を開けます

すると炎症が強い場合ーかなり出血が起こります

歯の中から逃げれなかった圧が抜けすごく楽になります。

なので痛みが取れます

歯の構造を図解しますね

2.根尖性歯槽膿瘍

歯の中が化膿して根の先に膿が溜まる

この場合神経がなくても歯が痛みます

根の先なので膿は骨の中にあり逃げ場を探します

歯の上から逃げるのか?それとも骨を破って逃げるのか?

歯の固さ、と骨の固さを考えると骨のほうが柔らかいので骨の方へ逃げようとします

この場合顔が腫れることが多いです

今回のお話のまとめというか答えは

神経がなくても歯が痛むが答えなのですが

ではなぜ神経がなくても根の先に膿が溜まるのか?

神経がなくなるといくら精密につめても隙間があります

30ミクロンであれ何ミクロンであれバイキンにとってはすり抜けます

お口の中全体にバイキンが多い場合

銀歯の横から入り、根の先までバイキンが達します

根の先にバイキンが巣食うというと

極めて空気が少ない場所なので嫌気性菌というタイプのバイキンなのです

根尖性歯周炎という名前から読み取れますが

歯周病菌が空気が嫌いなバイキンです

虫歯菌は空気がある状態で増殖します、

この根尖性歯周炎の場合は歯周病菌が歯を痛くする原因です

一回治したからもう痛くないやー

実はそんなことないです

虫歯を治す場合

多くの患者様はその場所だけ治せば良い

そう思われているかもしれません

がしかし!

全体のお口の状態を良くしてから被せ物を入れたり、神経の代わりのお薬を入れないと

実は歯周病菌がお口の中でたくさんいる場合根の治療中にもう入りこんでいることが多いのです

すると何年かすると治したはずの歯が痛むということになるのです。

さらに

もう一ついうならば

全体のお口の状態が良くなければ

治療後根の先へバイキンが感染して同じ症状が起こってしまう

そんなことになるのです。

歯磨き一日3回してるから

歯磨きガム噛んでるから

私は口の中は綺麗なはず!

果たしてそうなのか?

相手はバイキンですから菌の検査をしたわけではないでしょうから

一度菌がいるのか?いないのか?

検査をしてみても良いかもしれませんね

歯周病のpcr検査も実はあるのですが

この検査は非常に高価なので

顕微鏡検査でも良いでしょうし

また口臭のガス検査でもわかりますー

なぜなら歯周病菌が全くいなければガスはゼロになるはずでしょうし

また歯垢染色液で染めてみるのも良いかもしれません

意外に磨き残しがあるものですよ

歯垢の中には1mgー10奥のバイキンがいますので…

 

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから