京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

親知らず抜く?抜かない?

2022.02.14 #歯の悩み

親知らず抜く?抜かない?

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

親知らずがなんだかむず痒い

最近口臭がしてきた

なんだか一番奥の歯茎が痛い

口が開けにくくなった

など親知らずは意味きわられることが多い親知らずですが

今日は親知らずについて書いていきます

親知らずは大臼歯の中でも最も後ろに生える歯です

第3大臼歯、智歯とも呼ばれます

18歳から20歳前半で生えることが多く上に2本

下に2本合計4本あります

ですが個人差があり先天的にない人、もしくは4本揃っていない人もいます。

生える場所がなかったり生える方向が違って骨の中にある場合があります

親知らずが元々ない場合これは人類の進化とも考えられます

親知らずに起こる疾患

親知らずは歯茎の中に埋まっているまたは斜めに生えているなどにより清掃不良になりやすいので歯茎が腫れやすい状況のことが多いです

親知らずで起こる歯肉炎、歯周炎を智歯周囲炎と言われます

智歯周囲炎が顎の骨の中まで波及すると顔が腫れたり口が開きにくくなったりします

智歯周囲炎の治療法

切開を行うとともに

抗生物質、消炎鎮痛剤の服用をする

何度も腫れを繰り返す場合抜歯することも考えられます

親知らずの抜歯

真っ直ぐ生えている場合ー通常の抜歯と同じように行います

骨の中に埋まっている場合

親知らずの周りの骨を除去して抜歯することになるので

入院しなければならない場合、全身麻酔での抜歯もあり得ることです

親知らずは全部抜くべきか?

親知らずだから必ず抜歯しなければならないのか?というとそうではないと思います

しっかりケアができるように指導してもらい

清掃が可能なら僕は抜歯しなくても良いと思います

なぜなら親知らずの前の歯がなくなった場合

親知らずが利用できる場合

ブリッジという橋渡しの歯を作ることができます

また入れ歯になった場合バネをかけることもできるからです

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから