舌苔の付着する原因、取れない原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
京都口臭治療
Pocket

舌苔の付着する原因、取れない原因

こんばんは

京都市伏見区桃山南口で口臭治療をしている仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は口臭の原因となる舌苔について書きます

舌についた白いのが擦っても取れない

舌ブラシをした後ブラシを匂うと臭うのでとりたい

と思っておられる方が多いのでブログに書きました

舌の上の舌苔から硫化水素が多く出るので口臭の原因の一つになりますので

情報を正しく理解し毎日の口腔ケアに役立てていただければ幸いです。

舌苔

舌苔とは舌の上についた白い苔のような汚れです。

つまり

舌の表面についた口の中の粘膜の上皮、食べ物、細菌の塊です

舌苔がつく原因

舌の表面組織が様々な原因で

伸びたり角質化してしまうことで

その組織の間に食べ物、粘膜の上皮や細菌がたまりやすくなります

このため舌が白く見えるのです

舌苔が取れない原因

舌苔は表面の糸状乳頭のデコボコに入り込みます。

糸状乳頭が角化を起こして乳頭部が長くなると

汚れが落ちにくくなってしまいます。

糸状乳頭の角化はどんな時に起こるのか?

内臓に問題が起こった時などに起こる症状ですが、

舌磨きをし過ぎると刺激が角化の原因になってしまうのです。

舌苔が付きやすい原因

舌の表面のデコボコが大きい

通常、唾液の自浄作用が働くのですが、

舌表面が角質化していると舌の表面のデコボコ

が深くなり汚れが取れにくくなります。

細菌の増殖

舌についた食べ物、剥離した上皮はタンパク成分です

これは細菌の栄養分になります。

そして細菌が増えると舌苔も増えるのです。

受け口や口で呼吸をする

受け口や口呼吸の人は、

舌が上あごとこすれたり

唾液で洗い流されることも少ないため、

舌苔が残りやすいのです。

口呼吸ですと口の中が乾燥して

細菌が繁殖する原因になります。

舌のケアの対策

1、舌の機械的清掃

舌の奥から手前に向かって舌ブラシを一方向に書き出します。

これは喉の方向に汚れを落とさないためです

2、マウスウォッシュ使用

マウスウォッシュは細菌を洗い流したり

殺菌したりする効果があるので舌苔をとること

にも効果的です。

3、口呼吸を意識する

4、お口の保湿剤を使用する

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

診療のご予約はこちら


  • 気になる症状などありましたら、当院までお気軽にご相談ください。

  • お急ぎ場合や緊急の方は、お電話にてご予約をお願いします。

  • こちらの予約フォームは初診の方専用となります。


診療予約はこちら

SNSでもご購読できます。