小学生、中学生、高校生の子供の口臭(口が臭い)の対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
京都口臭治療
Pocket

小学生、中学生、高校生の子供の口臭(口が臭い)の対処法

こんにちは

口臭治療を行なっている京都の仁科歯科医院の仁科真吾です。

来院される患者様の年代を統計してみると50代、60代の男性女性がダントツに多く

それについで40歳代以上の男性、女性、ついで大学生、小学生、中学生の口臭を改善するために来院されていました

ここ最近の傾向としては学生さんつまり高校生、中学生、小学生の口臭でお悩みの方が増えてきました

ここ1年ぐらいの傾向なのですが

親御様とご一緒されることも多くカウンセラーに聞くと

・小学生の仕上げ磨きの時

・中学生や高校生の子供へ

朝部屋に起こしに行った時の部屋中に口臭の臭いがした

親御さんはとても心配になられる方も多いようです

この年代の子供は気づかず口臭を放置していることが多いのです。

話はズレますが夫婦間でも口臭を指摘する、されることがあるようです

イメージ的ではあるのですが奥様から指摘されて来院される男性の方が多いように感じます

ですがホルモンバランスのことからいうと実は女性の方が口臭が発生することが多いはずなのです

男性はただ単に口腔ケアの不足が原因なのかな?とお見受けします

女性ホルモンを食べて増える口臭菌がいるからです

妊娠中、思春期、月経時この時に女性ホルモンのバランスが崩れますので

すいません話がずれて話を戻しますね

ここ最近中学生や高校生の口臭で悩む患者様が増えている傾向はやはりマスクの習慣なのかな?

なんて思っています

朝、通学でマスクをして走って学校にいく

この時マスクの中で自分の息が臭うと気づく、

まあそれだけならいいかもですがどうも最近は友達からも指摘をはっきりされるようです。

思春期の学生さんは親切心で口臭を指摘するのか?

それともコロナで少しあたりどころがないので言ってしまうのか?

それはわかりませんが

直接的に口臭を指摘すればかえってマイナスです

思春期の子供の口臭が強い理由としては

1、ホルモンのバランスが変わることにより口腔内の菌のバランスが崩れる

2、自律神経が不安定になり唾液の質、量も変化する

このため一時的に口臭が強くなったり

小学生の低学年から

高学年になった時もしくは中学生、高校生で口臭や体臭が変わることがあります。

では一般的にどんな方法をされているのか?

多くの方中学生は親御様、高校生や大学生の口臭に悩む方はネットで調べられるようです

まず自分の口臭があるのかないのか調べるために口臭 チェッカーを調べたり

口臭対策のために口臭 ケア ランキングを見たりして調べるようです

何をしたらいいのかわからないので自己流で胃からの原因なのか?なんなのかわからず

レビューを見て信じて口臭 タブレットやサプリを購入されるようです

しかし口臭原因菌が原因の場合除菌できるわけでもなく口の中の歯垢が取れるわけでもありませんので

間違ったケアをしているということになります

あと口臭スプレーも歯磨き効果があるわけでも唾液が増えるわけでもないわけです

近道は本来口臭外来の歯科医院で検査を受けどのような治療、対策を行ったらいいのか聞くのが近道です

がしかし一般的にまずできる自宅での簡単な方法を書きますね

思春期の子供(小学生、中学生、高校生)の口臭改善する方法

1、寝る前にしっかり歯磨きを行わせる

これは夜中には唾液の量が減るためできるだけ菌数を増やさないようにするため

2、朝、起床時、食事の前に歯磨きを行わせる

寝ている間に増えた菌数を減らすため

また舌を磨くという習慣もつける

舌は奥から手前にかけて舌専用ブラシを使って磨いてください

一日1から2回でオッケーです

何度も磨くと舌乳頭という部分が角化し舌の上の凸凹が深くなります

すると汚れが取れにくくなり蛋白成分がかえって取れなくなります

するとこの蛋白成分を分解するために口臭を出す菌が増え口臭が強くなります

3、口を乾燥させないようにする

水分を補給する

口呼吸ではなく鼻呼吸をする

4、食生活の改善

不規則な食事

肉食ばかりではなく野菜を摂取する

インスタント食品を避ける

など噛む回数が少ないと唾液の出る量も少なくなりますので

よく噛むことにより唾液の量を増やし自浄作用でお口の中の汚れが取れやすくしてあげる

5、生活習慣を規則正しくする

夜更かしをやめ、適度な運動を行うなど

6、口臭外来を受診し病的なものであれば治療を行う

いかがでしたでしょうか?

このブログを書いてから後付けにはなるのですが

ブラッシングチェック、舌苔チェックを行ったことを書いてみます

小学生のお子様で歯垢がどれぐらいついているのか?ブラッシング指導を行うために

プラークチェッカーという甘い匂い、味のする歯垢染色液で染めたのですが

3人中2人は歯の面まで歯垢がついていたのです

つまり小学生の子供さんは親御さんが一生懸命に口臭を治そうと思って来院されておられるのですが

なかなか子供さんは口臭に対する意識がないようです。

お父様、お母様はやはり学校でいじめられないようにと思っておられるのですが

小学生4年生ぐらいになると仕上げ磨きなどからも解放される時期なのでなかなか意識ずけを行うことが難しいです。

打って変わり高校生ぐらいになるとやはりそこまで歯垢がついていないということも明らかですので

他人からの口臭指摘されるのがこの辺りの学年からは変わってくるのかなあ

そう思っています。

これ以外にも何か追加で書くときはブログの最後に追加して書いていきますね

では〜

追加Q &A

1舌苔を取るには普通の歯ブラシではダメですか?

今日はこの質問に答えます

舌は非常に繊細な組織です

ですので歯を磨く歯ブラシでは舌を傷つけてしまいます

なので舌専用のブラシを使ってください

僕が何種類もスタッフとともに試しに使って最も良いなあと思ったタンブラシつまり舌ブラシは

サムフレンドさんの舌ブラシです

舌ブラシ

これは熱湯でも消毒でき、さらに表面が凸型で裏が凹型です

使った感覚は痛くなく、綺麗に舌苔が取れる感じです

使い方は舌の奥から手前に向かって一方向に書き出してください

気道に汚れを落とさないためです

口臭はもとより歯周病対策としてもやはり舌磨きは重要だと思いますのでよろしくお願いします

2、質問の2 口臭は人にうつる?

お口が原因の場合はうつります

内臓が原因の場合や胃からの口臭の場合はうつりません

なぜならば

口の中が原因で起こる口臭には原因菌がいます

この口臭菌は歯周病菌のうちの一種です

歯周ポケット内部にもいますし、唾液中にも存在します

また舌にもいます

ので唾液を介して感染するのです

結論を言いますと

ジュースの回し飲みやお箸の使い回し、キスなどでもうつります

ですが口臭を起こす菌が感染しても症状が現れるまでかなり時間がかかりますので誰からうつったか?

いつうつったかを特定することは不可能だと思います

中学生や高校生、特に妊娠中の女性などはホルモンバランスの関係もありこの劇的に増えた女性ホルモンを栄養源に増えるインターメディアという菌も蛋白を分解して口臭ガスを出すので結果口臭がキツくなるのです。

 

【口臭の根本原因を知り、正しい治療を行うことで口臭は改善できます】

当院仁科歯科医院は口臭専門の歯科医院です。

ですので、口臭の根本解決を目的としています。

口臭で悩む方の原因を探り、そのための治療を行うことで根本解決をしていきます。

原因を判定するための口臭測定機械オーラルクロマを導入しています

口臭測定

また治療としては口臭菌を除菌できる装置も導入しています。

口臭が改善できるサプリメントなどもよく見かけますが、それで改善できることは稀です。

私は、口臭を改善して、人と会う時も不安。口を開けたら口臭が気になるから声を出して笑えなくなった。

そんな悲しい思いをしている方を一人でもなくしていきたい、力になりたいと考えています。

体質だと諦めないでください。

口臭は原因を知り、正しい治療をしていくことで改善できるものです。

もし、あなたが口臭でお悩みの場合は、口臭専門の歯科医院などで恥ずかがしがらずにお気軽にご相談ください。

ブログ著者仁科歯科医院仁科歯科医院院長

仁科真吾 京都市伏見区桃山南口の口臭治療をしている仁科歯科医院

 

京都市伏見区の仁科歯科医院は、

京阪宇治線・桃山南口駅すぐ近くにある歯科医院を

2000年父が他界したため引き継ぐ。

口臭治療・歯周病治療・予防歯科に特に力を入れている歯科医院です。

現代人の約8割が患者もしくは予備軍といわれる歯周病。

また現代のお悩みの多い口臭。

原因菌を取り除き、清潔なお口の状態を保つことが対策として重要だといわれています。

でも、患者さま自身の力だけで歯周病や口臭に立ち向かうのは難しいものです。

検査で原因を解明しそれをもとに治療を行い、

定期検診でメインテナンスを行っております。

仁科歯科医院は2021年より

口臭治療、歯周病治療に機能水オゾンナノバブル

次亜塩素酸水を取り入れました

主な著書:

相手を不快にする口臭を根本から解決する方法 

口臭治療

診療のご予約はこちら


  • 気になる症状などありましたら、当院までお気軽にご相談ください。

  • お急ぎ場合や緊急の方は、お電話にてご予約をお願いします。

  • こちらの予約フォームは初診の方専用となります。


診療予約はこちら

SNSでもご購読できます。