口臭の悩みはデリケートな問題なので、誰にも相談できずに1人で悩みがちです。そして、「なんとか解決しなければ……」と、インターネットで『口臭対策』と検索して手軽な解決策を見つけようとする人が多いと思います。
しかし、「手軽な方法でも大きな効果があった」という話はあまり聞いたことがありません。
そこで、今回は、1人でお悩みになっている方に向けて、『一歩前へ足を踏み出して専門家に相談しましょう』というアドバイスを送りたいと思います。
ガム、タブレット、飲み物、サプリでは口臭菌は殺せない
口臭で悩む人が初めに手にするものはガムとタブレットだと思います。しかし、ガムには、口臭の原因菌を殺す力がないので『口臭をガムの匂いで一時的に消す』という効果しか期待できません。
また、タブレットも同じです。『舌の上で舐めてミントの味が口の中に広がる』、ただそれだけです。「爽やかな息が長持ち!」というキャッチコピーは間違いではないのですが、その効果は30分だと思います。
「ガム、タブレットでは駄目」となると、次はインターネットで調べると思います。
実際にインターネットで『口臭対策』と検索してみると、サプリメント、飲み物、ガム、タブレットなどさまざまな商品が出てきます。しかし、それらの成分表示を見ても、殺菌成分らしきものが見当たりません。ですから、それらの口臭対策商品で臭いが消えることはないと思います。
また、それらの口臭対策商品の説明文をじっくり読んでいると、「体の中に臭い原因があった……。だから、きのこ成分で臭いを整えましょう」と、口臭原因を把握していない人に「これが効く!」と根拠もなくお勧めしたり、「このカプセルはニンニク臭にも効果があります」など、食べ物の臭いを消すことがメインの口臭商品も含まれています。
口の中に口臭原因がある場合はその原因菌を殺菌しなければなりません。また、口以外に原因がある場合はその原因疾患をしっかり治さなければなりません。
しかし、この文章をお読みの方も、2~3回はさまざまな『お手軽口臭対策商品』をお試しになると思います。
ですが、それらをお試しになって「やっぱりこれは一時的な効果しかないなぁ~」と納得したら、サッと気持ちを切り替えて、『口臭の原因を調べる』→『その対策を打つ』という口臭治療の王道へと進んで行きましょう。
先生を信頼して先ずは相談を
口臭というものはなかなか人に相談できないものです。
でも、口臭治療の専門家は口臭で悩んでいる人の話を毎日聞いて、検査・治療しているのです。そう考えると「治療の現場に恥ずかしいなんてあり得ない」「口臭治療の専門家なら相談しやすい。自分の悩みをやさしく聞いてくれる」と感じませんか。
こちらのページでご紹介した患者様(仮称 津谷さん)は、治療を終えたあとの定期検診でこんなことを語ってくれました。
- 津谷
- 仁科先生、口臭のことで初めて相談に行ったとき、正直、恥ずかしくて恥ずかしくて……。
実は医院の玄関前で「入ろうか?」「いや、止めようか?」と、10分以上も迷っていました。 - 仁科
- えっ、10分もですか?
- 津谷
- でも、勇気を出して入ってみると、受付の人も、カウンセリングの女性も、衛生士さんも、仁科先生も想像以上にやさしく対応してくれました。正直、本当に助かりました。
- 仁科
- そうですか。
でも、私も津谷さんの立場だったら、きっと同じ気持ちになったでしょうね。
ただ、私たちは患者様の口臭に関する悩みを頻繁にお聞きしているので『口臭』について特別意識は全くありません。
口臭の患者様も虫歯の患者様と同じように対応しているのですが、津谷さんから「スタッフ全員がやさしく対応してくれたので助かった」と言っていただき大変嬉しく思います。 - 津谷
- そうですか。先生やスタッフの皆さんにとって『口臭の悩み』は特別なことではないのですね。私、玄関前で「恥ずかしい」「変な顔をされるかも?」と10分も悩んで損をしたわ♪
と、治療が終わった津谷さんが『初診時の本当の気持ち』を明るく語ってくれました。
津谷さんのように、「恥ずかしい」「変な顔をされるかも?」という気持ちはわかるような気がしますが、その相談相手はその道の専門家です。『口臭は日常のこと。普通のこと』としか思っていません。どうか、1人で悩んできたことをありのままにお伝えください。専門家がその悩みをしっかり受け止めてくれますよ♪
口臭治療を受けてもよい歯科医院の見極め方については、こちら>>
本内容は、小冊子「仁科歯科医院院長 仁科真吾著『相手を不快にする口臭を根本から解決する方法』」に収録の内容から一部抜粋したものとなっております。本小冊子では、仁科歯科医院口臭改善プログラムについて詳しくご紹介しています。
