口臭治療の基礎知識

原因から改善する口臭治療

Posted on 28-09-2016 , by: nishina , in , , 0 Comments

01

他人の臭いというものは気になるものですが、自分の臭いというものは意外に分からないものなんです。これは嗅覚の順応によるものなんです。
例えば香水をかけたしばらくは「いいニオイ〜」と分かりますが、しばらくするとつけている本人は分からなくなる、ということからも嗅覚が慣れてしまい気づきにくいことが分かります。

さらに口臭治療を難しくする理由の一つとして、
口臭が気に始めてから受診までの期間が
すぐに受診される方は少なく、1年から4年の人が30パーセント、15年以上経つ人も30パーセント、
この理由として、

02

という統計も出ています。

しかし口臭は放っておいて治るというものではなく、むしろ悪化してしまいます。
そして放置すればするほど治りにくくなるのです。

そして口臭に対する意識の強さはコンビニでもドラッグストアでも分かります。
入ってすぐ、もしくはレジのすぐ横を見て下さい。
いろんな口臭予防のタブレット、ガム、飴が並んでいます。

しかしこれらを使っても実は口臭はちっとも改善されないことを皆さんご存知でしょうか?

一時的にニオイを臭いで隠す、しかしミントの香りの後ろから、あの口臭の匂いがコンニチはと言って現れるのです。

そしてミントの効力は長く持って30分。まるで正義のウルトラマンが地球にいることができる時間のようです。
「あ!30分が近づくもう一回食べないと!隠せない!」
そう言って食べ続けるのです。
しかし、根本改善ではないのですぐに口臭は復活してしまう…

正直嫌になりませんか?
そのような悩みを改善するために、このブログで「口臭はどんな的なのか?」をまず理解していただき、きちんとした対処法について知ってほしいのです。

1.プロローグ

なぜ私が口臭治療にこだわるのか?
1997年冬、大学病院の診療が終わって医局にいた時携帯に電話が鳴った。
お父さんがガンや!今入院先にいるんや!
明らかにパニックになっている。
そしてそれを聞いた僕も頭を後ろから殴られたような衝撃が走った。
そして腰が抜けたというのはこのことか?しばらく立てなかった。もう少し早く父の異変に気がついていたら…
というか知っていた。
思い返すと確かに父は口臭がした!
以前は全く感じなかったのに。
そうか!あれは内科疾患からの口臭だったのか!
そう思った。最近になって
口臭について色々な研究がされ、検査機器も出てきた。
口臭の原因は

と云うこの三つである。歯科医師であった父で、当時では珍しく定期的に友人の歯科に検診に行っていたので、歯周病ということは考えにくかった。とはいえ僕は知っていたのに何をすることも、また母にいうことも、できなかった。
もう少し知識があればもっと早く父を内科に連れて行き検査を受けさせていれば…
今、もう少し違う未来であったかもしれないのに…そんな出来事からずっと何か口臭に対するスクリーニング、もしくは検査器がないものか?
そんなことが頭の片隅にあった。
そう、ずっと後悔していた。
もっと早くに言ってあげられなかった自分に対して、そして、あの頃収入がなかった僕は、父に最も良い治療を受けさせてあげられなかったことに対して…ここまでお読みになった方。父と私がどんな関係でどうして僕が歯科医師になったのかについて動画を見てください。 

 

こんな思いから口臭検査の最新鋭器を真っ先に導入した。
もう同じ思いをされると後悔だけが残る。

歯科である程度のスクリーニングができれば手軽じゃないか?

もちろん口の中が原因の場合、これを解決することができるものもないといくら検査ができても意味がない。
しかし、解決法は当医院にはあったのだ。
検査、治療、そして自宅でできる有効なセルフケア剤、この三つが当院には揃っていた。

これなら口のなかが原因の治療もしてあげられる。そして口以外の原因の場合には内科を紹介してあげることができる!

 

2.口臭の種類にはどんなものがあるのか?

06

1.生理的口臭

日常の生活の中でも口臭が強く感じる時間があります。
起きた時、緊張した時、お腹が空いた時など。
しかし、実際のところ口臭を発生させる臭い菌がいないと口臭は感じられないはずです。

2.病的口臭

全身の疾患、歯周病、この2つが考えられます。

全身の病気の場合
腎臓疾患、呼吸器疾患、糖尿病、ガンなどで口臭が発生します。

歯周病の場合
進行すればするほど口臭が強くなります。
これは菌数が増えるため、かなり離れたところからも臭うようになります。

3.精神的口臭

実は口臭がしないのに自分は臭うと思う病気です。自臭症とも言われます。

4.呼気由来のもの

ニンニクを食べたなどの臭いです。多くのタブレット、ガムなどはこれを隠すためのものが販売されています。

3.口の中が原因である場合

00

このようなガスを出すばい菌が口の中に巣食っていることがあります。
しかも感染しているのです。

主なガスを出すばい菌は、歯周病菌で あるため歯を支えている骨を溶かしています。

症例
健全の人の場合、赤の部分が骨
症例
口臭ガスが高い値が出ている方の歯を支える骨の状態

4.治療

 

まずは原因を調べなければなりません。そして、それに対する処置を行わなければ口臭を改善することはできません。
まずは口臭検査を行い、お口の中が原因と思われる場合は、レントゲンを撮影し、現在の状態を把握します。そして治療方針を立てます。

大まかな流れを以下に書きます。
ガスを出すばい菌を殺菌する必要があるので、

0403

※院治療用の濃度は処方することができないため、医院でのみ使用可能です。
医院で殺菌した状態をできるだけ続けてもらうために、自宅ケアでは自宅用の殺菌水を使用してもらいます。

徐々に菌数は減少していきますので、再検査を行い口臭が認識域より数値が
少なくなった場合に定期管理へと移れるのです。

5.予約

口臭はなかなか人に相談しにくい病気です。
しかし、当医院では多くの方がお悩みをお話しされるので、気にされる必要はございません。

それよりも早期にお悩みをお話しされ、
「なーんだこんなことなら早く相談すればよかった」と治療後何ヶ月後かに、あなたが笑っておられる顔がはっきりと私には浮かんでいます。

 

detail_off

share:

このブログは、口臭についての情報を六地蔵、山科、宇治市、八幡市、京都市の方々に知ってもらうために書いているブログです。

 

仁科歯科医院
仁科歯科医院・口臭専門外来トップ
仁科歯科医院オフィシャルサイトトップ

 

TEL 075-601-2675
〒612-8018
京都府京都市伏見区桃山町丹後10-4
Googleマップ