なぜ歯周病で歯が抜けるのか
こんにちは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
歯が抜けそうなぐらい歯が揺れてきた
左右、上下に歯が揺れる
歯を抑えながら歯磨きをしている
歯と歯の隙間が大きくなりすぎて普通の歯ブラシでは磨けない!
こんな状態だけど歯医者に行くのは怖いなあ?
そう思っておられる方多分おられます
歯科それは多分怖い場所
僕は意識的に何か話しながら治療することが多いです
ちょっと古いお笑いのネタ、自虐ネタ…
など使います
実はふざけてるんじゃあないんですよ
怖くないようにするために…
一応気を使ってます
そして痛くないように麻酔、治療器具すごく気を使ってます
表面麻酔ーこれは非常に重要ですね
自分で一回使ってみますね
よー効くわー
そう思うものを現在めっちゃおすすめしてます
さておき
歯が揺れた、噛めない
抜歯か?
そこまでいくと治療の選択肢は2つです
抜歯か、もしくは延命か?
じゃあなんでこんなことになるのか?
その理由を書いていきますね
歯を支えているのは何?でしょうとお聞きすると
歯茎!!そうおっしゃられる方が多いです
実は違うんです
歯槽骨と呼ばれる骨で歯は支えられています
この骨を溶かす病気が歯周病です
症状で
歯が長くなった!と思われる方おられると思います
しかし実際に歯が長くなったわけではなく
歯を支えている骨が溶けて歯茎が下がり
歯が長くなったような感じになるのです
またこの状態になると歯がしみたりしてきます
そう虫歯の初期の症状と同じように
そしてこの歯周病で溶けた骨は治療しても回復しません
そして症状が出ない、出にくい
歯茎が浮いた状態でもしばらくしたらおさまる
実はおさまってません、
症状がなくなっただけで実は
水面下でじわじわ巣食っています
もしかしたらあなたの歯茎の中でも彼らは増える機会を虎視眈々と狙っているかもしれませんよ