歯がしみるその時の治療選択肢
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
今日、とっても冷え込んできましたね
水も冷たく、歯がしみるなあ?
もしかして虫歯?
もしくはああ?近く過敏かあ?
そう思われることが多いですかね
実は冷たいものを飲むと歯がしみるっていうのは症状なんです
考えられる原因は2つあります
1、虫歯
2、歯周病
大きく分けるとこんな感じです
このうち多くの人が恐れるのは虫歯です
虫歯が象牙まで達した場合ー冷たいものが沁みます
なぜ?以前にもブログで書いたのですが
象牙質には小さな管がありその中には水が入っています
これが温度差により水が動き、神経にさわるとあ!痛い!ってなるんです
実はこの状態自分で見てもああ?歯医者に行かなきゃねってすぐわかります
しかし
歯周病の場合
歯茎が下がって象牙質が露出したいる場合に同じ症状が出ます
歯茎が下がって象牙が出た場合
実は中等度歯周病であることが多いです
治療法が虫歯か歯周病では異なります
虫歯の場合
虫歯を削り→詰める、もしくは一旦神経を保護する薬を入れてから詰める
歯周病jの場合ー削りません
まずは歯茎が下がらないように歯石をとります
この時一時的に沁みないように沁みどめを行います
しかし、虫歯、歯周病どちらの場合でもしみるのが強い場合神経を除去すると沁みなくなります
なので一回で直して欲しい
そう思われる方は神経の処置を行うというのも一個の治療法です
が僕はすいませんがそれはしません
なぜなら神経を簡単にとるとその後何年か後歯が割れてしまうことが多いのです
なぜか?
歯に栄養分がいきませんのではが脆くなります
このためです
で
先生なんで歯が割れたのかな?虫歯なの?ってお聞きになります
必ず
あの時神経を保護する治療をしとけばよかった
って思われてももう戻りません
なので後で後悔しないように神経を触る前に神経をできるだけ残す努力をさせてもらえたら…
そう僕は思うわけです
まあうちに来られる方はこの話をするとほとんどの方はオッケーされるのですが…