京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯が痛い、しみる、ずきずきする症状別の処置法

2015.11.10 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は症状別の診断名と処置法を学生さんにまとめたものをここにも載せてみます

歯髄炎についてのものです専門用語が入っていますがまずはこれを見てください

分類 処置法  
歯髄充血 歯髄の保存療法ー※ 急性症状なし、冷水痛±
急性漿液性歯髄炎 歯髄の保存療法 同上
急性化膿性歯髄炎 抜髄法 自発痛+、冷水痛+、温水痛+、打診+
慢性潰瘍性歯髄炎 抜髄法  
慢性増殖性歯髄炎 抜髄法  
歯髄壊疽 根管治療 生活反応なし

神経を保存できる場合できない場合があるのです

歯髄保存療法というのは神経を残せる可能性があるものを言います

残せるものーばい菌の感染が少ないものです

化膿してしまった場合基本抜髄という神経を除去し消毒する処置を行います

鑑別方法としましては温熱痛があるかないか?これを見ることが多いです

また寝転んだ時に痛みますか?

などの質問を行います

夜間の痛みは鑑別に特に重要です

虫歯がなくてもです!

虫歯がなくても歯周病が進行している場合象牙質の小さな管から神経が侵されますので歯髄炎を起こします

化膿してしまうともはや神経の部屋を開けないといけません

一概に歯髄炎と言っても様々な鑑別を行わないといけないのです

また残せる可能性のものもあるということなのです

神経を除去してしまうと歯はもろくなります

これは神経とともに血管も歯の中にはありますので栄養分を送っているのです

栄養分が送られなくなると枯れ木のようになるというわけです

しなりも無くなりもろくなってしまうのです

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから