京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯の中の膿って、早口で三回言ってみたらハロウィンに成ったので

2015.10.15 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

もう直ぐハロウィンですね?

早口で歯の中の膿、を三回言ってください

なんと!ハロウィンに成った!

ということで今日は歯の中の膿について書きます

歯の中に膿がたまるの?

たまるんですよ

歯の中に膿がたまるとどうなるの?

どんな病気から歯の中に膿がたまるの?

この二点に絞って書いていきます

どんな病気から歯の中に膿がたまるの?

1、虫歯

2、歯周病

この二つでしょう

虫歯はみなさんわかりますよね

ではここで注目することは…..

歯周病!

で歯周病が進行すると象牙質にある小さな管からばい菌が侵入します

そして神経を犯してしまいます

虫歯でなくても!です

膿がたまるとどうなるの?

1、夜ねれないぐらい痛い

2、ズキズキする

3、ほっぺたが腫れてくる

4、歯の下の方からなんか浮き上がった感じがする

なぜか?

歯は硬い組織です

この歯の中で膿がたまると出口がないのです

根の先以外には

出れなくなった膿は根の先から出ようとしますそして歯の根っこのほうが腫れてきます

しかし!この時骨をつきやぶって膿が出ようとします

だから痛いんです

実は僕もこれを体験したことがあるのです

父が生前親知らず抜こうな!と言ってくれていた虫歯になった親知らず!

化膿してしまって根の中に膿が溜まってしまいました

でどうしたの?

自分で鏡を見ながら根の中を開けましたよええ!

そこで思ったことはこうしたら痛くなく根の中が解放できるのやということを実体験したのですが

この時思い出しましたよ

以前僕が小学生の時12月31日夜に歯が痛くなって父に見てもらったことを

夜中寝ている父にパパ歯が痛いねんと言うと

今から診療所行こう!といってくれました

怒られるかなあと思っていたのですが

笑いながら今年最後の患者がお前やなあ?

そんな話をしてくれながら診療してくれました

そしてそのあと被せてもらった被せは今も機能しています

ゴールドクラウンというものを入れてくれました

もしかしたら

今も父は僕と一緒に患者さんをもしかしたら治療してくれているのかもしれません

仕事が好きな父でしたから

いつも診療室は笑に囲まれてました

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院