歯の被せものはいつやりかえたらいいの?
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
今日は歯の銀歯が磨耗しているような気がするのですがどうなったらやりかえですか?の質問にお答えします
被せに穴が開いたり、虫歯になっていたり被せと歯茎の間に隙間が空いていたりしたらやりかえたほうがいいでしょう
しかしこれはなかなか患者さんがわかる場合とわからない場合があります
定期管理にかかりつけの歯科に行っておられる場合にはクリニックの方からお話があったりしますので早期に発見し治療も早く終わることが多いです
なぜか?神経のない歯の場合には銀歯の下にコアという土台があるのでこの周りが虫歯になっていなければ外す必要がないので、また根の中にまで病態が進行していなければ根の治療は行う必要がないためです
んー神経のある場合
これは虫歯になっていなければそのまま被せ直しでいいのです
虫歯になっていた場合虫歯の除去、神経まで進行している場合は根の治療、土台を立ててやり直しという治療になります
まあ早期発見早期治療が基本ですね
まあ今回根の治療を行わなければならなかったとしても次回からは定期管理をお受けになってしっかりとご自身の歯を残す、予防していけばいいのではないかと思います