京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯周病と口臭

2014.11.16 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は口臭についてお話ししますね

口臭ー様々な原因がありますが今日は歯科で取り扱えるものについてお話しします

歯周病由来のものが最も多くなぜかと言いますと歯周病原因菌が出すメルカプタン、硫化水素が原因です

90%以上がこの原因だと思います

この口臭は歯周病の進行と比例します

舌に着いた歯周病原因菌がこのメルカプタン、硫化水素を出しますので殺菌の治療、自宅ケアが必要なんです

医院ケア、治療ーパーフェクトペリオを用いた治療を行います

自宅ケアー症状にもよりますが基本450ppmのラプチャーを使用していただきます

朝昼夜の口腔ケアが必要です

理由は歯周病原因菌は6時間単位で増殖しますので

医院で最も強い濃度の物を使用しても歯周病原因菌はゼロにはなりませんので減らしたものを維持させていただくという考え方でいてください

もちろん歯周病の治療ですので改善してくれば定期管理には入ります、そしてさらに改善していれば定期管理期間は伸びていくと思われますが個人差、症状、歯周病進行のステージにもよりますので各患者さんにより決定していきます

昔は歯石を除去したら歯周病の治療は終わりです?なんて言っていた時代がありますが

歯周病の本体は細菌ですのでそんなことはありません

医院ケア、自宅ケア、定期管理でコントロールする病気なんですよ

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院