京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯周病原因菌が生育する条件

2014.12.15 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今までのブログにて歯周病の原因が歯周病原因菌であることはわかっていただいていると思いますが初めてお読みになる方へ、そして読まれている方にはさらにお話しします

歯垢1mgには1億のばい菌がいます

そしてこれが増えるのにはどのような因子が関係するのでしょう?

時間??原因??環境

簡単にかけばこれです

一つ一つお話します

時間ー歯周病原因菌にかかわらず虫歯菌は6時間単位で増殖します

原因ー歯周病原因菌、虫歯菌です

環境ー水分、栄養源です

環境ーお口の中は38度ぐらいの暖かい環境です、そして水分ー唾液があります

栄養源ー多くの歯周病原因菌ー血液を栄養源としています

しかし中には女性ホルモンを栄養源とするものがいますープレボテラインターメディア

でお酒の好きな方が歯周病進行しやすいのは夜寝る前の歯磨きが不良なためです

妊娠中の女性が歯茎が腫れるのはもちろん歯周病原因菌がホルモンバランスにより爆発的に増殖することも関係ありますが体調不良により口腔内の清掃が不良になるためです

このことから考察するに6時間単位で口腔ケアを十分にする必要があるのです

昔の歯科では歯石をとりましたのでじゃあまた????ヶ月後というような感じでしたがそうではないんです

歯周病のエンドポイントは歯肉よりの出血が止まるー慢性炎症が止まる状態での各個人に対応したメンテ期間決定ーこれが一番難しいのですが

歯周病コントロールのポイント

患者さんのセルフケア??医院治療??定期管理

これに限りますね!

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから